高山で出会う、極上ジビエ体験。
うり坊屋の特徴
高山の地で楽しむ、クセのないジビエ料理の数々です。
クマメンチカツや猪、鹿、熊の串焼きが絶品です。
珍しい漬け込みのウィンナーマムシウォッカが楽しめます。
季節によって色んなジビエが食べられるとのこと。個人的にはいのししが好きなんですが、こちら訪問にて、今まで気にもしてなかった鹿が美味しいことがわかりました。特に低温調理したたたきが美味です。馬刺とはまた違った味わいです。コチラのお店はオススメです。
予約なしでしたがすぐ入れていただき、スタッフさんにも丁寧にご対応いただきました。ジビエが好きというわけではないですが、興味本位で入店しました。どれもとても美味しく調理されており楽しめました。熊鹿猪以外の食べやすさ星4くらいの品揃えがもう少しあればより楽しめたかと思います。お隣のおじさんはかなりチャレンジャーでいろいろ注文していましたが、お料理の紹介もわかりやすく私も勝手に耳も傾けていました。
初めて熊やアナグマを食べました。とても食べやすく美味しかったです。また高山に行った際には立ち寄りたいです。
初めてジビエ料理を食べましたが、ほぼくさみを感じることはなく美味しくいただくことができました。串焼きの3種の味くらべを食べると、熊、鹿、猪の味や弾力の違いがよく分かります。私は、猪の肉の弾力と脂が好きでした。
ジビエ料理がもともとあまり好きではなく、好きじゃないままなのが嫌で入ってみました。結果、大正解!!どれもとても美味しくいただきました。自分も料理をしているのですが下処理によって味が全く変わることを改めて感じさせられました。とても美味しかったです!ごちそうさまでした!
ジビエという響きでついつい食べ飲み過ぎちゃいます。
癖のないジビエでした。料理方法を変えることで、美味しく料理しているそうです。
ジビエ串食べ比べセット、お鍋、ウィンナーマムシのウォッカ、どれもとても美味しく猟のお話や観光案内まで、家族で訪れましたが幸せなお時間と美味しいお料理をありがとうございました。熊串は柔らかくジューシーで、猪串はコリっと噛みごたえがあり、鹿串はまろやかでしっとり。お鍋は3月の冷えた体をポッカポカに温めてくれました。穴熊のお鍋を頼みました、初めての穴熊を頂けて貴重な体験でした。飛騨高山を訪れた際は是非寄ってみて下さい。
ジビエを食べたのは初めてでしたがどれもクセが無く美味しく頂けました。働いている方は実際に狩猟をされている方のようで、狩猟の方法や難しさなど興味深い話を色々と聞かせてくださる気さくな方でした。4歳の子連れでしたが特に問題なく対応いただき助かりました。(高めの丸椅子なので、それに座れる子どもでしたら大丈夫と思います) ハイネケンの生ビールも◎でした。
| 名前 |
うり坊屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-8261-8702 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
多分5回くらい来てますが、その時の入荷でメニューが変わるので来るたびに知らない料理があって飽きません。お通し、食べ比べ(串3本、たぬきの春巻(2人でシェア)、冬熊しゃぶしゃぶ100g、〆の雑炊、天然シジミの味噌汁でお腹いっぱいになりました。この日あったハクビシンやマムシも後からやっぱり頼めばよかったと後悔しました。また次回あれば注文したいです週末や連休中は予約した方がいいと思います。