福井市の広々芝生公園。
灯舟ひまわり公園の特徴
2015年にオープンした福井市の広々とした公園です。
芝生や遊具が充実しており、ウォーキングにも最適です。
無料で利用できるストレッチエリアも整備されています。
近所の公園の中でももっとも大きい公園です。たくさんの人たちでにぎわいます。駐車場やトイレがあるのもいいですね。
ウォーキングしてきました。
遊具やストレッチできるのもあり👍 芝生あり、舗装されたとこもあるので歩けると思います。トイレも休憩場所、水道もありました。駐車場もあります。 平日は芝生でグランドゴルフしてますね。
無料のジムのよう。素晴らしい。自転車の練習に最適。お弁当を持ってピクニックも楽しそうだ。
いつも綺麗に手入れされて気持ちよく利用させていただいてます。
トイレ利用させて頂きました。
2015年にオープンした福井市の大きな公園です。中央に芝生の大広場があり、小高い丘状になっています。その周囲に休憩所、すべり台、ブランコが配置され、健康器具も設置されています。とにかく広大な公園で、一週するだけでも結構な距離があります。トイレ、駐車場も完備されています。周辺は閑静な住宅街なので、ゆっくり寛げる公園です。ちなみに公園の名前である「灯舟」とは、きっとこの周辺地区の名前(灯明寺町、舟橋新町)から付けられたものだと思います。
平成24年に、区画整理で誕生した公園。なだらかな斜面に芝生が敷きつめられており、遊具もあります。
広めの芝生あります。外周ロードでストライダーできます。
| 名前 |
灯舟ひまわり公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
駐車場数台、お手洗い、ブランコや滑り台などの遊具、小高くなった原っぱ、周囲はアスファルトの遊歩道と柵で囲われた公園です。原っぱではバトミントンなどを楽しまれている方もいらっしゃいました。遊歩道は、スマホの距離計実測で大体1周300〜330mくらいです。日中は近くの九頭竜川河川敷でジョギングするのですが、夕方以降は暗く足元が怖いので、どこか走りやすそうなところはないかと探した所、こちらの公園を見つけました。灯りは主に周りの家や、お手洗いの灯り程度であまり明るくはありませんが、足元がアスファルトで公園周囲は柵があるので、公道をおそるおそる走るよりも走りやすく感じました。