新潟の味を横浜で体験!
いかの墨 CIAL横浜ANNEX店の特徴
アクティブな活きいかを使用した踊り造りが人気です。
新潟の本店から受け継がれた特別感のある料理を楽しめます。
JR東口からアクセスが良く、迷わず訪問できます。
他の方も書かれていますが、カウンターからキッチンを見ている限り不衛生さが目につきます。食品衛生の観点を強く意識するのは当然のことですが、客に見られている事を念頭に仕事されないとリピートされないと思います。キッチン内の私語も手捌き(魚触ってエプロンで拭いて、また魚を触ったり)も、見ていて気分は良くありません。後で心配になったのですが、刺身盛り合わせにのっている飾りのお頭付き鯛は、使い回しではないですよね?魚の下処理も刺身の切り方も雑で、骨もあれば鱗も付いていました。ホールスタッフさんの対応は悪くはありませんでした。魚金や近くの青木鮮魚店に入れなかった方達が流れてきそうですが、あまりオススメはできない印象ですので、今後の改善を期待します。
休日昼に訪問。annexでも取り分け隠れた場所にあります。新潟推しのお店のようです。入口は狭いですが、実は奥にお店が広がってました。ランチメニューはメインに蕎麦か定食。定食は魚中心に居酒屋ランチの様相。旨いご飯使ってるよというアピールがあり期待。ご飯が進みそうな酒粕焼き鮭定食にしました。10分程でお膳到着。羽釜ご飯で出てきました。特に焦げた様子もないので詳細は分からないが、ひと口食べればご飯が確かに旨いことが分かる。当たりランチ確定。羽釜ご飯は茶碗2杯分位。羽釜お代わりも無料なので安心してもりもり食べることが出来る。焼きジャケはしっかりご飯にあいます。味噌汁はワタリガニ入りあら汁で結構出汁が効いてて、これも一品として十分旨い。しっかりと美味しいご飯提供してくれるお店で、誰か来た時の和食の候補として有力。
横浜駅から少し離れているので、不馴れな人は迷子になるかも中央改札口ではなくJR東口からだと近いです。NEWoManからがわかりやすいかな?お店は新しいので綺麗で清潔感があります。カウンターもあり1人で行っても良さそう。ランチタイムに伺ったのですが、価格も手軽で深浅なお刺身が頂け満足です。幅広い年代で使えそうなお店です。お酒を飲まない人もお米がとても美味しいので満足できるはず。今度は、夜に来てみたいお店。
2021年11月7日ピリからもつ煮込み焼きナスイカ天レモンサワーご馳走様でした!!今度は個室もいいかな!星1つ⬆2021年3月10日鶴齢 純米村佑裕 和ホタルイカ沖漬けジャンボ油揚げ山ウド味噌ご馳走様でした!
今、一番オススメの飲食店です。毎日、食べに行きたくなるぐらい料理が美味しいです。ご飯もふっくらして美味しいです。刺身も味噌汁も、小鉢も美味しいので、オススメ!!感染対策も、しっかりされています。店員さんの対応もグッドです。
定年退職祝いをしてもらいました。1万円のコース料理の各品は新潟佐渡を型どりお皿にもこだわりがあり、味も上品で素材が良い印象を持ちました。質も量も満足できると思います。マグロの刺身の厚み大きさは圧巻でした。タコとイカのお刺身も美味しいです。クジラのお刺身はぜひ召し上がってください。卵焼きとかぼちゃはカットが大きいのでそれでもお腹がいっぱいになります。飲み放題コースでしたので角とジムビームの濃いハイボール頂いて、色々な日本酒もお代わりしました。緊急事態宣言発出前日の夜のせいでしょうか、予約の方以外はお断りされていましたので美味しいお店として人気があるのでしょう店内満席状態でした。
リピで2回目のトライ!前回お刺身定食だったので気になった“カキフライ定食“を頂きました。揚げたてホクホクで、とても美味しく頂けました。予約してませんでしたが11時30分に到着してスムーズに座る事ができました。店内は感染対策もバッチリしてる清潔感のあるお店です。
ランチで刺身定食頂きました。刺身5種類 マグロ、厚切ブリ、小ぶりな生ホタテ、サーモン、中サイズエビ 1680円です。非常に美味しいです。値段相応と言えるでしょう。白ゴハンの釜飯は、1回のみおかわりOKです。ここのお店の白ゴハンとても美味しいです。美味しい白ゴハン食べたくなったら是非この店へ。1000円ランチ数種類ありますのでお試しを。定食ついてるカニ汁もなかなかのものですよ。刺身3種盛にして、1000円にしてくれたら、もっと気軽にランチ食べられるのに、と思った人は私だけではないはず(笑)。サバ定食1000円。鯖はふっくらジューシーで大骨は、取り除いてくれてる。美味いよ。隣にある豚串揚げがなかなかのボリュームで、普通の肉厚とんかつ1枚分はあるかなと思えるくらいの量です。これで1000円、コスパよしです。
新潟に本店が有るお店です。良くある新潟風でなく、新潟のお店です。日本酒が充実していてチャート表で好みを選びながら飲むのはなかなか楽しいものです。勿論、のどぐろ、南蛮海老など北陸の海の幸は揃ってます😁
名前 |
いかの墨 CIAL横浜ANNEX店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-534-5303 |
住所 |
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目66−9 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

18:30に訪問、活きいかの踊り造りを注文も売切れ!何杯用意してたの? お通し二種類を数点から選びます、各約680円〜そういうシステムなのね!お造り5点盛りはビジュアルもOK、新潟名物へぎ蕎麦、イカの肝焼き、土鍋ご飯まで美味しく頂きました。ご馳走様。