松本駅の山賊焼!
駅弁あずさの特徴
改札内にあるため、駅弁が便利に購入できる場所です。
豊富な弁当の種類から選べるので、選定が楽しいです。
お土産用と昼食用に3種類も購入できる魅力があります。
色々駅弁の種類があって迷いますが、今のオススメ駅弁は山賊焼のようです。確かにボリューム感もあって冷えても美味しかったです。特急乗り場の近くにありレジの方がテキパキ対応してくれるので安心感がありました。
松本駅改札内にある駅弁販売店です。改札に入り左に曲がるとあります。駅弁ラインナップのポスターが店先に貼られてあり「どんな駅弁が売られているか」や入荷時間も書かれており便利です。なので狭い店先で「何を買うか」迷って周囲に迷惑をかけることがありません。駅弁ラインナップはみどりの窓口にも貼ってあり待ち時間のイライラ軽減に一役買ってます。
改札内にある駅弁屋さん。「まつもとぉ〜まつもとぉ〜まつもとぉ〜」の駅アナウンスを聞きながら電車から降りて、ホームの階段上ってすぐ。改札正面です。すぐ分かります。乗り換えの停車時間に気をつけて。今回は数量限定という言葉に惹かれて「大糸線の旅」というお弁当をチョイス。めちゃボリューミーでした。赤く炊いたご飯の上に、味噌焼にした厚切り豚肉や大きな椎茸、黒豆、油揚げの巻いたものなどが、これでもかっ!これでもかっ!と載っています。全体に茶色っぽく、味わいで真っ向勝負だ!という意気込みがぐいぐい迫ってくる質実剛健弁当。1折で夜までお腹いっぱいさー。
弁当の種類が豊富で重宝します。飲み物と弁当を買うお店です。隣には土産物屋があるので、改札を通ってしまった後でも買い物ができます。山賊弁当がおすすめです。
今年、3回目の松本訪問。松本名物の山賊焼きを食べそびれたので、迷わず、駅弁販売のあずささんで、山賊焼弁当を購入。ありがたや、ありがたや。松本駅と共に生きるイイダヤ軒さん製造です。駅弁は旅の醍醐味。この文化は残ってほしいものです。
改札外に駅弁が販売されていないので、駅弁を買う為のだけに入場券を買って入り、10種くらいの中から土産用と昼飯用で3種類を購入。その中で山賊焼きの弁当を昼飯として食べました。他の駅弁に比べて安い方ですが、山賊焼きがご飯を隠すように覆い被さり、弁当自体が重さを感じます。割とガッツリ系な駅弁で美味しかったです。
【日時】平日11時半に1名で訪問。【場所】松本駅改札内。改札外には駅弁は売っていません。種類は豊富ですがちらほら売り切れもあるので運次第な感じですね。【オーダー】・山里おつまみ弁当名前の通りつまみになるようなラインナップ♪お肉系が多くてご飯は少なめ。晩酌はもちろんのこと糖質制限をされているダイエット中の方にも良さそうです。一番おいしかったのはど真ん中にある山賊焼。揚げ物なのに、冷めてもしっかり美味しいのに驚き。大満足の駅弁でした。ごちそうさまでしたー!
普通のきよすく。
| 名前 |
駅弁あずさ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-36-3170 |
| HP |
https://www.eki-midori.com/corporate/business/management2.php#p04 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
駅弁部活動❗松本駅にて、帰りがけに目に入ったので寄らずにはいられず(笑)。『山里おつまみ弁当@駅弁あずさ《松本駅改札内』買ってからパッケージを見て気がついた、これはホントにツマミばかりではないか?速攻でビールを買わねばならぬ、と。開けてみると、トンカツ,牛肉煮,里芋,豚バラ,山菜,玉子焼き,かまぼこ,長芋,わさび漬け,山賊焼,揚げシュウマイ揚げ豆腐,キノコ,イカ,漬物,そして野沢菜炒めの乗った味付けごはん。なにしろ盛りだくさん♫九区画中ごはんは一区画だけ、それも味付けなのでほぼおかず(笑)。これはビールを買って正解❗無ければ箸が進まなかったなと。これはこれで美味しくいただきました⭐️2025.06.17