唐津城近くのほっとする甘味。
Tea & Space 基幸庵の特徴
抹茶の濃厚な味わいが楽しめる、宇治金時が美味しいお店です。
唐津城のそばに位置し、観光の合間にぴったりの甘味処です。
落ち着いた木の香り漂う、優しい雰囲気の空間が心地良いです。
抹茶の濃い味が「これぞ宇治金時〜」というくらい美味しかったです。小豆の甘さも控えめで粒もしっかり形が残っていて、とても丁寧に作られてると思いました。メニューが多くて大変でしょうが写真が載せられていると選びやすいかも。
ドライブの休憩に立ち寄りました。小さなかき氷と和生菓子の盆を注文しました。どちらも美味しくて、ゆっくり過ごすことができました!
以前から気になっていて本日初めて伺いました。趣きのある素敵な建物で落ち着く空間でした。一通り民芸品を拝見してからよくバリセット(アイスコーヒーと生和菓子2品)と冷やしクリーム抹茶ぜんざいをいただきました。生和菓子は上品なこし餡でなめらかな口どおり、ぜんざいは美味しい抹茶が凄く効いてました。素敵な焼き物にも出会えてたのでまた是非伺います。
お洒落で素敵なカフェ、Tea\u0026Space基幸庵さんに行ってきました。土曜日昼過ぎに行ってきましたが、お客さんが次々に来て、待ってる方もいました。中に入ると可愛い小物が売ってあり、ひとつひとつ見るのが楽しいです。頼んだのはお抹茶のアフォガードやパフェ(パフェらしくはない)ですが、良い物で作っている感じが分かり、また、全体的にまろやかでどれも美味しいです。また、器がお洒落でこれも良い感じです。駐車場はありますが、少し停めにくく、そんなにたくさんはありません。少々高い気はしますが、人気なのが分かりますね~。また行きたいです。
初めて知ったのですが有名な甘味処だったようです。友人に連れられ初来店。甘味処っぽい店内にほんのり漂う香の香り。ハンドメイドなストールや椀とこだわり商品も委託販売かな?店内で購入できますが、まあ、少々お高め。cafe利用でしたので、しっかり甘味とコーヒーを美味しくいただきました。お善哉が名物?のようでしたが、食後に伺ったので選べませんでした。いつか食べてみたいなと思う。周辺にいくつかパーキングがあります。
落ち着いた木の香りがする空間。美味しいお茶とお菓子に大満足でした。ただ店内がちょっと寒すぎまして、ゆっくりできなかったので-1させていただきました。余談ですが、コロナ対策の衝立が、お店の雰囲気を損なうことないデザインで、個人的にすごく気に入りました。
とても雰囲気の良い甘味処です。季節の和菓子、オススメです!私は冷やし抹茶クリームぜんざいが大好き!!です!
🍵特筆すべきは立地🍵喫茶店としても素晴らしいお店だと思いますがこのお店の一番の強みは何と言ってもその立地ですね。唐津城駐車場から近いお茶処がここだけで他の喫茶店や一服処はかなり離れています。いやまず徒歩圏内に(喫茶店を)置いて!そんな一観光客としての心の叫びもありまして唐津城駐車場から一番近いこちらへ。近いからと言う理由で入ってはみたものの結果大正解。一面の木目調が印象的な整然とした落ち着きのある素敵な空気と雰囲気です。ハンドメイド感溢れるメニューも手描きの挿絵があしらわれていたりと一つ一つスタッフさんからのお店への拘りが感じられます。肩筋張らないリラックス出来る居心地の良さ。ガキ氷と言ういささかやんちゃでフランクなネーミングが気になりましたが安心してコーヒーとほうじ茶セットを注文。コーヒーは酸味強めで匂いがフッと鼻に抜けるような軽やかで繊細な味わいです。ほうじ茶セットの方はまずお饅頭、かるかんを伸ばしたかのような薄皮に甘過ぎずサッパリした餡が調和してくどくない口当たりで美味しく頂けます。ぜんざいもまた優しい甘さが口に広がり、どちらもセットのほうじ茶と良く合います。見た目もソーサーの下に木のおぼんをあしらったりとお店のスイーツの彩に対する心配りを感じます。甘味処としても唐津観光で訪れるに相応しい素敵なお店でした😊あ、奥に三台分の駐車場があります。マップだと分かり辛いですが唐津城駐車場から車で行けました🍀
✔︎和チャイと和生菓子2種(¥900)環境芸術の森に行く際に立ち寄ったお店。和チャイと和生菓子のセットを。和生菓子は厳木の草生庵で作られたものだそうで上品な甘さが◎和チャイも生姜が効いていてお好みで黒蜜を加えながらいただくとまろやかで優しい味わいに。どちらもとっても美味しかったです。唐津城も近くて佐賀ドライブにおすすめ♪
名前 |
Tea & Space 基幸庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-72-8188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

木の温もりが心地良い和スィーツが楽しめるcafeお店の方の対応もとても親切です。