釣り台で楽しむヘラブナ釣り。
西沼の特徴
ヘラブナをターゲットにした管理釣り場で、魚が豊富に釣れる場です。
渡り桟橋と西側の釣り台に多くの釣り客がおり、活気があります。
季節風に備えた防寒対策が必須の釣りスポットです。
初めての釣行です。桟橋に入りました。常連さんが数名で先に来ていたので、軽く挨拶して少し奥に着座しました。ここにも大きな鯉が数匹泳いでいて餌を欲しがっています。
ヘラブナの管理釣り場です。水深があるので色々な釣りかたができます。
形は3枚1キロ位です、ただ混みすぎだと数出ず。
西側の釣り台と渡り桟橋に沢山の釣り客が入っていました 底釣りでは桟橋奥で12尺から17尺の両ダンゴ、宙釣りでは桟橋中央で9尺から15尺のうどんセットが出ています 季節風が強い時期です防寒対策をしっかりして出かけて来てください。
| 名前 |
西沼 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日:1,000円土、日、祭日:1,500円9:00~9:30頃、集金に来ます。桟橋からの底釣りは、18~21尺必要かと思います。ヘラは決して大きくありませんが、のどかにのんびり釣りをするには良いところ。池規定:重りからウキまで1m 8尺以上注意:大きな鯉が桟橋付近たくさん見られますので、短竿は注意が必要かと思います。