唐津天満宮で御朱印体験を!
唐津天満宮の特徴
唐津天満宮ではご丁寧に御朱印を対応していただけます。
境内には綺麗な有田焼の燈籠や石像がある魅力的な神社です。
駐車場のアクセスが分かりにくいが、裏口から車が入れます。
ご丁寧に御朱印を対応して頂きました。ありがとうございます。
唐津市内をゆっくり観光する機会はなかったので、今回は初見です✨一応、わかりにくいですが駐車場もあるみたいでした😆こま犬が珍しいですね✨
御朱印を墨を摺って書いて頂きました。ありがとうございます。
2019.12.24参拝少し道は分かりにくいですが、大通り(裏口)からなら、車で境内まで入ることが可能です。思っていた以上に境内は広く趣があります。宮司さん、お忙しいのに優しく御朱印の対応していただきありがとうございました。
宮司さん不在で御朱印は分かりませんでした。
2020年 2月参拝。初めて来てみました❗ 近くの道は、一方通行があったり細いので 注意が必要です❗境内は、こじんまりとしています。御朱印を 戴きに来ました❗社務所と、書かれている場所はなく…電話で 確認したところ 今 出ておられるとの事で、タイミング悪く 戴けませんでした。またの、機会に しようと思います❗駐車場ですが、鳥居の前の道とは 反対側に入口があり… 境内まで 行けました❗ただ…むちゃくちゃ 狭いので 軽かコンパクトカーが 良いですよ❗
ナビだと正面鳥居側に案内されてしまいましたが裏に駐車場あり、の看板を見て回り込むように行ってみましたちょうど神社の裏側、東新興町の信号付近にある集合住宅の駐車場の横を進むと(すごく狭い道)拝殿裏に出てすぐに駐車場がありました境内は綺麗にお手入れされていて手水も使えます綺麗な有田焼の燈籠、牛と馬の石像などもありました御朱印が頂けるようですが、今日はお電話でもお留守のようでしたのでまた伺いたいです。
令和元年8月11日に参拝しました。御朱印頂きました。道中激狭です。駐車場が見当たりません。私の車は小さいので鳥居の所になんとかです。
唐津天満宮という名前のとおり、菅原道真様をお祀りした神社です。唐津に天満宮があるのを知りませんでした。御朱印を集めはじめて知りました。いつ頃からあるのかとか、色々と知りたかったです。
| 名前 |
唐津天満宮 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0955-72-4844 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
なかなか場所がわからず。拝殿後方から入る道あり。狭いのでそろりそろりと入っていきました。すぐ目の前に、鷹?鷲?が。!!全く動かなくて、こちらをじーっと見てたので、車の中から手を合わせてこちらをあとにしました。社務所はすでに閉まっていたので、次は早めに行こうと思います。ありがとうございました^ ^