日曜朝は金星湯の熱湯で決まり!
金星湯の特徴
荒川沿いのランニング後に立ち寄れる、日曜朝湯が人気です。
熱湯と水風呂を交互に楽しめる昔ながらの銭湯でリフレッシュできます。
喫茶コーナーでは、店主自慢のモーニングやコーヒーが楽しめます。
【熱めのお湯と水風呂のシンプル構成。名物オーナーと喫茶がウリ?日曜はワンコインモーニングも。常連多し】★4・お湯は42度表記(体感熱め)と水風呂のシンプル構成。交互浴が捗る・お湯も水風呂も井戸水を使っているので変な臭いがしない・受付はフロント形式で喫茶店併設。ソフトドリンクからお酒、軽食も出してくれるようです。日曜午前は500円でお得感があるモーニングも販売・この銭湯を良い!と思うにはいろんな銭湯を経験していないと厳しいかも(銭湯絵もないし、風呂の種類も少ないので)東十条駅から徒歩10分程度の位置に「金星湯(きんせいゆ)」はあります。(私は車で行きましたが付近にいくつかコインパーキングがありました)エントランスから店内に入ると受付があり、喫茶店の入り口にもなっています。奥に進むと男女別の下駄箱と風呂場への入り口があるあまり見かけない構造です。喫茶店は洒落ていて、掃除も行き届き片付いていて、さっそくなにか注文したくなりました。とはいえ銭湯なので、さっそくお風呂へ。脱衣所は掃除が行き届いている一般的なものです。洗い場は、カランは3-5-5-7の20。立ちシャワーは3つで外部から見えないような壁があるので他の人にシャワーが当たる心配をせず目一杯シャワーを好きなだけ浴びれます。銭湯絵は無しで、全体的にコンパクトでシンプルな構成です。元々サウナ室があった形跡がありますが、現在は稼働していません。掃除は全体的に行き届いていますが、若干建物的に年季を感じる部分がありますが気にするほどでもないと思います。風呂は大きくわけて2種類。約42度表記(体感ではもっと熱い)とお湯と、約20度表記の水風呂のみ。お湯は白湯ゾーン×1、ジェットバスゾーン×1、座湯ゾーン×2で4人ほど入れる大きさ。座湯はマッサージバスもついていますが、ところどころジェットが出ない部分がありますが、それもご愛敬ということで。水風呂は表記では22度~20度を示していますが、水が出っぱなしのかけながしのようで、体感は18度ぐらいの丁度良い冷たさを感じます。水風呂は他より天井が低く、照明も直接当たるものがないため、洞窟感がありクールダウンするには良い空間だと思います。1人入ると次の人が入りにくい大きさです。お湯は他の銭湯の42度より確実に体感温度は高いです。水風呂との交互浴が非常に相性が良いと思います。スタンプラリー中に2度伺いましたが、常連さんが多いようで、「今日のお湯は熱い」「昨日はぬるかった」等、お湯の話が多いようなので、やはりこのお店のウリはお湯が熱めであることと、その後の水風呂で交互浴することだと思われます。帰り際に暖簾にも描かれているおじいちゃんのオーナーに、熱くて良い湯でしたと告げると、「やっぱりお風呂は熱いと気持ちよいよね」と笑顔で答えてくれました。その後軽く雑談も。非常に物腰柔らかく、小童にも優しく接してくれて、北区スタンプラリー2023中に2回足を運びました。スタンプラリーが終わってもまた再訪すると思います。ちなみに銭湯のスタンプの色が店名と一緒で金色でかっこよい!次回はモーニングをいただきに行きたい!
日曜の朝風呂を目指して歩いて金星湯さんへ。モーニングが人気のようで、浴室よりも賑わってました。地元の方の憩いの場って感じ。リンゴ湯であったまりました。奥にサウナがあったから、昔やってたのかな?
金星湯 北区東十条おもてなしの達人ポップな暖簾をくぐると変わった作り、マスクを外したご主人がお出迎え(外してくれるは気遣い要らなくていいです)浴場は至ってシンプルですが、なぜか居心地いい。地下水90m汲み上げだとか。お湯の温度も水風呂もいいし、常連さんもいい。お互い挨拶交わし、常連同士の粋な気遣い。一見の自分にとってはちょっと羨ましい❤️さて帰りご主人に、気になっていた変わったフロントの作り聞いてみた。聞くこと全て感心しきり。①日曜午前限定のモーニング 儲けなしの上質のトーストと珈琲に色々ついて500円 インスタ映えも必須 ご主人一人で切り盛り②ワインセラーあり、今はやってないけど30年前ビールサーバーをやり始めたパイオニア③隣のコインランドリーのお客さんも直結でフロントで時間をつぶせる作り④実は浴槽の高さ男女で違う&背もたれも微妙に斜め(その他色々のこだわり)穏やかなご年配だけど、お客さんを喜ばせることを常に追求してきた達人でした。お話を聞くだけでもきた甲斐があったというものです。だから常連もいいんだなぁ次回は絶対モーニング!食事はほぼ100%米、麺ですが、絶対食べて幸せに浸りたいと誓うのだった。
熱湯と水風呂 最高でした!日曜日AM限定のモーニング 美味しかったです!
20230128テレ東アド街東十条日曜限定銭湯をご利用の方のみ注文可能モーニング500円。
平成元年からの営業だそうです。(20230204)入口から入ると右側にカウンター式の番台が有り、奥に進む通路は喫茶店となっています。こちらの喫茶店で、通常は日曜日にモーニングがいただけるようです。(500円)番台から奥に進むと下足入れが有ります。ドアを開けると脱衣場で、ロッカーは壁2面に有り、中央にベンチなどが有ります。なお、脱衣場から帰りに向かうと直ぐに下足入れのため、靴下を履くのに一考でした。(脱衣場だと濡れる場合が有るため)さて、浴室は大理石模様を基調とし、白系タイルです。湯舟は2つ有り、大(バーで仕切られ、座ジェット2、ジェット1、計7~8名、42度)と水風呂(3人、100%井戸水)です。当日は、平湯でした。カランは湯を水で調整する使い勝手の良い温度で、4列有り立ちシャワーは3基です。奥壁の白タイルには、ヨットとカモメが描かれています。シャンプーやボディーソープは、下足入れ付近に置いてあります。ガス使用だそうです。ご主人曰く、「ネット上に載っているので、参考にして。」とのこと。お互いの会話から得る情報が、勝ると思うのですが。
日曜日の朝風呂は、最高です。風呂場のシャンプーとボディーソープは備え付けではありませんが、風呂代を払う時に言えばちゃんと出してくれます。お湯は結構熱めです。熱いお風呂が好きな方にはオススメです。
お湯は熱めです。水風呂と交互に入ると、体がポカポカして冬の寒さにも負けません!水風呂の温度が高め(22度位)なので、水風呂ビギナーさんでも入れると思います!
風呂自体は普通の銭湯ジェットバス、ハーブ系風呂、水風呂のみサウナの名残があったが今は使われていない模様トイレが和式なのが少しマイナスでもご主人が良い人そうでした。タオルサービスでくれました。機会があればれまた。
名前 |
金星湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3919-1637 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

朝、荒川沿いを友人とランニングしたあとに立ち寄らせていただきました!10:00なのにお客さんでいっぱい!!メインのお湯も良かったですけど水風呂が冷たすぎなくて最高〜👍✨でした風呂上がりにトーストと、瓶ビールを頂き🍻友人とともに最高の休日をスタートすることができました( ^ν^)また来ます✨