隼人駅近くの豪華な宿、秘密基地のような特別空間。
ホテル京セラの特徴
隼人駅近くに立つ、黒川紀章氏設計の豪華なホテルです。
レストラン“デルソーレ”では、柔らかいお肉とわさびの絶妙な相性が楽しめます。
本館と接続する廊下には遺跡の展示があり、ユニークな工夫が光ります。
ホテルへのチェックインは自動精算機で行われて、公式HPからが一番安く泊まれました。ホテルは、本館と別館があり、チェックインは本館で行います。今回の宿泊は別館でしたが、夕食と朝食の会場は別館一階でしたので、大変便利でした。お部屋は清潔に清掃されていて窓も大きく明るい。夕食はブッフェでしたが、黒豚推しの料理が多かったかな。特筆すべきは、デザートのショートケーキ。カウンターから、レストランのスタッフさんが取ってくれるというなかなか他ではない対応でした。ケーキやデザートも美味しく頂けました。朝食は和洋ブッフェでした。
黒川紀章氏設計のホテルに泊まりました。思わず写真を撮りたくなる美しさがありました。本館に泊まりましたが広さもあり不便は有りません。室内で大浴場や朝食のレストランの混雑具合を知ることができます。週末に泊まりましたがチェックインで並ぶ事もなくスムーズ6時頃レストラン デルソーレ(予約無し)先客1組7時30分過ぎの大浴場は4〜5人とゆっくりと過ごせました。タオルは大浴場で渡されるので手ぶらコインランドリーと朝食は3階の連絡通路から別館へ。フロント周辺以外は、用意されている部屋着で館内は移動OK(大浴場や朝食)売店はありますが、コンビニは建物外。朝食は開店直後が1番混雑していて7時頃は並びはなくなってました。お盆が病院みたいですが、パンが美味しかったです。プールの水着レンタルもありました。
体調が安定したので、妊娠中期にマタニティ旅行で利用させていただきました。子どもが生まれる前に記念に、とフレンチディナーコースにしましたがお肉がとても美味しかったです。妊娠中というのを予めご承知いただいており、食事中もクッションを持ってきてくださる等大変ご配慮いただきました。客室からは桜島も見えて大満足です。
高千穂峰登山のために宿泊しました。鹿児島神宮なども近くて便利です。ホテルはとても大きく、白を基調としたとても綺麗でお値段以上に高級感を感じました。チャペルが客室のど真ん中にあり、とても綺麗です。(客室からすごく見られそうです笑)■大浴場本館客室からエレベーターで降ります。かなり広く、ドライヤー、シャワーがReFaでした。ドライヤーは人気なので結構待たされます。スタッフも皆さん清潔感やフレッシュな感じでとても良かったです。ロビーのソファでねずみ講みたいなことをされてる方がいたので少し気になりました笑。
お盆の時期、初めて宿泊でした。とにかくホテル自体は、やたら広くロビーから部屋までが長い長い。部屋は眺めも良く広く素敵でした。大浴場は普通ですね。朝晩のブッフェは至って普通でした。温かい物は温かく食べたいですね。また来たい!と言う訴求ポイントが欲しいホテルです。
宿泊・食事とも充実してます。国分・隼人エリアでは随一のホテルです。アクセスも良く、大変使いやすい。ランチバイキングはなかなかオススメです。
レストラン“デルソーレ”でlunch頂きました🎵お肉が柔らかで、わさびとお塩の相性がとても良かった。
設備、スタッフともに高レベルです。本館とアネックスがありアネックスが少し安い設定です。温泉は本館の地下1階で、別館との間に空中通路があり、人によっては遠く感じるかもしれません。その空中通路には縄文時代の遺跡の展示があり、興味がある人にはとてもよい展示です。国分隼人は縄文遺跡もあり、神話にもかかわるところで、ロマンを感じられるところですね。コロナ感染症対策もしっかりされています。考えて考えて対応を改善されています。入口での検温、消毒、エレベータのボタン等の抗菌対応、随所に消毒液設置、マスクの着用義務付けなど。大浴場でスリッパを脱ぐ場合に、札を付けて間違えないようにするようになりました。これは大歓迎、コロナ前でも間違えられて油足の人のスリッパ履くことがありましたから。大浴場は広く、ゆっくりできます。透明泉は熱めと普通の2種の風呂があります。サウナもあります。レストランにあまり魅力を感じません。設定も高めですし、、近所に居酒屋があるのでそちらを使うことが多いですね。部屋は良好なベッドを使っています。部屋の風呂もクオリティの高いものでアメニティ、タオルも含めビジネスホテルとは違います。冷蔵庫は小さく、部屋のグレードが上がると大きいのですが、食べ物持ち込みの場合は頼りないサイズです。(部屋食を想定していないと思います)チェックイン14:00チェックアウト11:00はゆっくりできていいですね。シティホテルのだいご味です。
母の納骨の為に3泊で宿泊しました。コロナ禍であるためか、朝食バイキングは、別館まで行っての利用になりました。夕食をホテル内和食でと思いましたが、団体の貸し切りになっていた為に、外食する事に。五分ほど歩けば色々お店があるので問題なく過ごす事ができました。
名前 |
ホテル京セラ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-43-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鹿児島の隼人駅から突如として現れた秘密結社の基地みたいな建物(笑)内装もとても綺麗で客室、食事処、ロビー、お風呂とチリひとつなく清潔でした。スタッフの対応は常に笑顔で文句の付け所がありません!もしわがままを言って良いなら鹿児島中央など繁華街に行けるようなバスなどがあれば最高かと思いました。