武雄温泉駅近くの定食屋、昭和の味!
和食太郎の特徴
昭和感漂う外観が定食の美味しさを際立たせます。
年配の夫婦が営む昔ながらの温かい食堂です。
地元の方々で賑わう何でも美味しい定食屋です。
武雄温泉駅で昼食を探してたら見つけました。駅からは歩いて2分ほどの距離です。店名は和食と入っていますが、メニューはまったく和食はありません🤭昭和の定食屋さんです!安くて美味しかったです。太郎定食をいただきました。
たいへん美味しいカツ丼をいただきました。昭和レトロな感じというよりは、昭和そのままできちゃってるお店なので価格はリーズナブルすぎますし、雰囲気も今では珍しいタイプなので私は大好きです。武雄市に来たらまた訪問したくなるお店でした。
唐揚げ定食を注文。このボリューム\u0026小鉢付き(これが美味しくて◎)で600円はなんとも良心的でありがたいですね!注文する時に「骨なし」か「骨付き」か聞かれ、骨なしを。衣もお肉もしっかりめで食べ応えありました、次は骨付きを食べてみたいです◎
昭和感をプンプンさせる外観と店内の雰囲気が堪りません。ご高齢のご夫婦で営まれている正にザ・日本の食堂です。鶏の唐揚げ定食600円をいただきました。小鉢と味噌汁は丁寧な仕事ぶりを感じさせる上質な味です。メインの鶏の唐揚げは骨無しか骨付きをチョイスできましたので、骨無しをオーダーしました。柔らかい鶏肉と揚げ具合も丁度良かったですが、油なのか衣なのか分かりませんが少し苦味を感じました。自分的にはもう少し醤油とニンニクが効いていればストライクの味でした。でもこの内容で今どき600円とは頭が下がります。いつまでも続けていただきたい定食屋さんです。
味は美味しく、店員さんもすごく感じがよかった。ただカツ丼のカツがすごく薄かったです。
地元?の方が多い感じの食事処。リーズナブルな定食が食べられます。
ちゃんぽんをいただきました。さっぱりとした味でとても美味しかったです。女将さんもとても優しい人でした。
前から気になってたお店です。中は大衆食堂って感じでカウンターとテーブル、座敷もあります。定食の種類も多く、味も満足🈵😃✨そして安い。始めに出される麦茶や、定食についてる漬け物も手作り感いっぱいです。
スーパーで買ってきて湯煎して出てきたものとほぼ同じ。日替りは、ハンバーグ煮込みと言われた。見て分かるように小さなインスタントハンバーグが3個。味もほぼ同じ。ややソースの酸味強かったかな?スパゲッティもそのもの、同じ皿に添えられてる野菜はマヨネーズ掛け。それと、初めて食べたんですが、小鉢に玉ねぎレタス入ってドレッシングかと思いきや酢味噌!食べた事なかった私は衝撃でした!一緒に行った会社の人間はチキン南蛮注文。青い袋から既に揚がってる冷凍食品取り出し二度揚げして、熱通しと色付けだと思う。ここの口コミに書かれてた様なコスパの良さは感じない。後、ご主人は挨拶しないし、返事しない、喋らない。1ミリの笑みないし、無表情ってか、むしろ機嫌悪そうな顔を終始貫いてました。ある意味スゴイと思う。
名前 |
和食太郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-23-1968 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

リーズナブルな定食屋さん昔ながらの雰囲気が定食の美味しさを引き立たせますしょうが焼き定食美味しかったです。