冷めても美味しい釜飯と鶏弁当。
おぎのや 峠の釜めし【上信越自動車道横川SA(下り)】売店の特徴
冷めてもなお美味しい、変わらない味が魅力の峠の釜めしです。
定番の釜めしのほか、季節商品の取り扱いもあります。
歴史あるお弁当屋さんで、温かい釜飯を素早く提供してもらえます。
できたての釜飯を食べたくて朝8時ごろ行きました。すでに釜飯を食べているお客がたくさんいました。値段は1,400円と少し高いと感じましたが、温かくて、とても美味しかったです。
横川と言えば釜飯というイメージもありますが群馬県民のソウルフード鶏弁当もオススメです最初は釜飯を買おうとしたのですがここで鶏飯弁当が売っていたので迷わず買いました車でも食べられますがフードコートで頂きました朝8時位と結構早めでしたが品揃えも良かったのでフードコートで食べてもいいですが駅弁気分で釜飯や鶏弁当を食べると旅行してる感が出ていいと思います。
有名な峠の釜飯は百貨店やスーパーの駅弁市などで購入された方が多いと思います。でも温かい釜飯は美味しさが違います。本店でいただくのが一番良いのでしょうがなかなか難しいですよね。サービスエリアなら気軽に立ち寄れ温かい状態なのが嬉しいです。何度もいただいているのに蓋を開ける度にぎっしりの具に思わず顔が綻んでしまいます。
とても美味しいです!温かい丼で提供してくれるとてもコスパの良いお弁当屋さんです。丼のご飯は味がしっかり染み込んでいて本当に美味しいです。個人的にかきがとてもおいしかったです。テイクアウトオンリーなので外で食べることができ、食べ終わったら丼は持ちかえることができます。長旅の疲れがとれたのでまた立ち寄った時はぜひいただきたいと思います。
冷めてもなお美味しい。旅行の帰りは必ずと言っていい程ここに寄り釜飯を買って帰ります。別容器に、お新香の付け合わせもあり、具沢山で美味しい釜飯です。
料理→峠の釜めし、峠の鳥めし値段→3,300円軽井沢からの帰り、\t上信越自動車道横川SA(上り線)にて購入。釜飯だけじゃなくて、鳥めし、世界のピラフの3種類がありました。注文してから持ち帰りのビニールに入れるのが男性の店員さんの手捌きが凄くてパフォーマンスのようで面白かったです。私は釜飯、相方は鶏めしにしました。双方を並べてみると、釜だけではなく、割り箸やお手拭きのデザインまで違ってびっくり!峠の釜めしはトータルでブランディングされてました。この釜飯を食べたのが随分昔なので、プラスチックの釜飯に入ってる漬物は初めてみた気がします。味は懐かしのしっかりした味付けで、ご飯の量もそれなりに多くて満足度がありました。小さい頃は苦手だったあんずも非常に美味しくいただきました。このお店の前には電車が置いてあって中で食べれるようにもなってました。ボックス席懐かしかったです。食べ終わったこの釜でご飯が炊けるのも驚きでした。コスパが良い駅弁です。
素朴で変わらない美味しさ鳥だけの釜飯もありました!
ダルマ弁当,釜飯、フードコートも有ります。タリーズの裏のテラスで食事も出来ます。
20年ぶりに峠の釜めしを食べましたが、味は変わってませんね。容器は自宅で使っています。
| 名前 |
おぎのや 峠の釜めし【上信越自動車道横川SA(下り)】売店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
027-395-3535 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:00~17:00 [土日] 7:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒379-0301 群馬県安中市松井田町横川950番地2 横川サービスエリア下り線 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
以前荻野屋本店で食べた時美味しかったので今回上信越道、横川SAに寄り買いました🎶😊冷めてもやっぱり美味しい🎶😆釜の大きさからすればチョット高いかなぁと思うけど器も持ち帰れるので金額云々言う人は買う価値無いと思います👍