上田駅近くの美味なアップルパイ。
信州アップルパイ研究所Qの特徴
上田駅から徒歩10分で、可愛いお洒落な店舗にアクセス可能です。
様々な種類のりんごを使用したアップルパイが楽しめる専門店です。
県内でも珍しい、味の違いを楽しめるアップルパイのテイクアウトが人気です。
外観も中も綺麗で可愛いお洒落な店舗です。それだけでなく中には数種類のアップルパイがとてもリーズナブルな値段で購入することが出来ます。100%リンゴジュースも購入しましたがとても美味しかったです。
7/02/2022昼過ぎ上田の中心街を歩いた。凄まじい暑さに飛び込んだのが、この「研究所」。涼しい店内のショーウインドウには、さまざまなアップルパイが美しく並んでいた。汗だくだくのジジにはちょっと場違い感があった。この場合一刻も早くこの場から消えるのが正解なのだが、分厚い「キャラメルアップルパイ」なるものが目に入り、購入した。確か540円だった。この日のオヤツに食すると、これがサクサクのパイ生地の奥の玄妙なアン。おいしかった。また、買いにいきます。
お店がお洒落でした。パイ生地がとても美味しかった。上に並んだリンゴの皮が口に残るのと、噛んだとき皮に引っ張られて上のリンゴが全部口に入ってきます。バランス良く食べるにはナイフとフォークが必要ですかね?個人的にはリンゴ食べてる感くらいのアップルパイが好きなので、こちらのは私にはお上品すぎました。お値段も考えるとリピはなさそう。
地元では美味しいと評判のアップルパイ専門店です。買って自宅で食べましたが個人的には普通かな?あと時間によっては全くパイがない場合があります。今回も待って焼き上がったのを買いました。何種類かあるようですが、選べる余地無しでした。林檎のジュースはその場でカットし絞ったので美味しかったです。
甘すぎず、旨かった。⊂(・ε・`)ノシ.:∴
テイクアウトで食べ比べ用に2インチを3種類購入させていただきました!事前に予約して受け取りに行ったので、スムーズな購入でした!お家での美味しい食べ方に乗っ取っていただきましたが、本当に美味しかったです🤤お家でも出来たてのようなサクサクで、リンゴの美味しさがギュッと詰まったパイでした!そして何よりも店員さんの笑顔が素敵でした❤️
アップルパイでこんなに味の差があるとは思いませんでした。リンゴの季節ではないのですが四種のリンゴのパイを食べ比べをしたのですが、カスタードクリームが甘過ぎずにリンゴの味わいをしっかり味わえるパイです。好みによるとは思いますが、リンゴはやや厚みのスライスで食感も楽しめてリンゴの味わいの違いを楽しめるパイだと思います。季節にあわせてパイも楽しめてまた行きたいと思います。ちなみに今は桜のアップルパイでした。
様々な種類のりんごで作ったパイが楽しめます。主役のりんごを引き立てるように追求された生地が大変すばらしいです。
丁度伺った時が悪かったんだと思いますが店頭に並んでいる種類が3種類ほどしかなかったです。お会計を済ませた後に店の奥の方から焼き上がったブザーがなったみたいですが、店員さんからは今〇〇が焼きあがったとのような説明も無しでした。焼き立ては出せなくても一言欲しかったです。
名前 |
信州アップルパイ研究所Q |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-71-0666 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

上田駅から徒歩10分程度、旧北国街道沿い、中央二丁目交差点近くにあるお店。外観は洗練されてオシャレな雰囲気。京都や北参道にありそうなカフェっぽい。暖簾を掻き分け自動ドアを開けると強いバターの香り。ショーケースに入った5種類のアップルパイがどーん。3種はりんごの種類を変えたもの、残り2種は期間限定かと思われるその時期のアップルパイ。(ラムレーズン/キャラメル)種類とサイズを選んで購入。店内はリンゴ型のイスがありますが、イートインできるわけではありません。お店の前にある4人くらい座れるベンチで食べるか、持ち帰るかですね。ラムレーズンの3インチを購入し外で食べました。ビジュアルと予想に反して甘くない。りんごのそのものの甘み酸味を生かしており、砂糖のしつこさを感じません。意外にもめちゃうま。店内で感じたバターの香りに反し、バター感はそこまでありません、コテコテの甘いアップルパイを想像していましたが見事に裏切られました。これはおすすめしたい。