都内唯一のカレー名物、カツカレー!
日乃屋カレー 甲府上町店の特徴
ピリッと辛くトロッとしたルーが絶品のカレー屋さんです。
名物のカツカレーはフルーツのような風味が楽しめます。
駐車場完備で、混雑時でも安心して訪れられます。
日乃屋さんにはかなり久しぶりに行きました。カツカレー温玉トッピングを食べましたが、カツは揚げたてで衣がカリカリに揚げられていて美味しかったです。
カレーチェーン店なのかな?券売機式。近くに写真入りメニューあるので分かりやすい。ごく普通のカレーが良かったけど見事に全部○○カレー的なトッピング形式。ドノーマルもメニューに入れて欲しい、、。ご飯が選べる。普通/大盛/7割の3種類。普通と大盛はわかるけど7割って中途半端な、、。どんなだと思い7割ご飯のチキンカツカレーを注文。16時なのもあってお客さんは自分だけ。厨房もワンオペ。すき家みたいな作りだからきっとチェーン店かな?カレーは普通に美味しかったです!✨チキンカツもまあまあだし、そこそこ辛くて好み。問題の7割ご飯はよく分からず完食。ちょい多め?のご飯はいいけどルーが少ないよ、、。ご飯だけ多い感じでした。調味料のとこに「ニンニク揚げ玉」なるもの発見。揚げ玉とスライスニンニク?何に使うのかな?よくわからず適当にフリカケっぽく投入。これもよくわからなかったが普通に美味しかった。ココ○○よりこっちの方が好みのカレーでした。
カツカレーをいただきました。美味しかったです。店内の空き具合に対して少し提供まで時間がかかるかなと感じました。
お昼過ぎに訪問。おいしかったです。ただ、大盛りが結構な量あって、最後きつかったかもしれない。すんごいボリュームなので、七分盛りがある理由が理解できた。最初は七分盛りがいいかも。辛さはココイチの2辛あるかないかくらいで、そこまで辛すぎないけど、甘口好きな方にはだいぶくるかも。注文するときの端末の使い方が一瞬怪しかったけど、なんとかなる。先に大盛り、七分盛りか、普通でよいか選ぶ感じ。お水はそれぞれの食べるスペースの近くにあるはず。
駐車場がある日之屋カレーなんて、東京じゃ聞いた事がない。甲府で本格東京下町B級カレーが食べたければココ。テイクアウトはカレーパンが人気で、5日利用すれば1個無料サービス中だが、その方法を知る者は少ない。
オープン前から気になっていたカレー屋さんお昼を少し外して伺いましたが、8割ほど席がうまっていました。今回、七分盛を注文。思ったよりしっかり量がありました。カレーは最初甘味を感じますが、後からスパイスの辛さが効いてきてとてもおいしくいただきました。テーブルにあった“天かすガーリック”初めてだったので恐る恐るかけてみました。食感がサクサクしてガーリックの風味も加わって新しいおいしさで楽しかったです。今回は茄子カレーにしましたが、次は名物カツカレーをぜひ食べてみたいです。テイクアウトでもおいしくいただきました。
ずっと気になっていたお店だったので入店。写真のカツカレー並 激辛1(+50円) 総額910円。普通に美味しい。自分が期待してた味のカレーでは無かったけれど、普通に美味しい。ただ、普通に美味しいと感じた。個人的な感想だけれど、スキー場で食べる抜群のおいしさの、一歩手前感かなあ。
ピリッと辛くトロッとしたルーがいい感じです。トッピングも豊富で美味しいです!ご飯の量がなかなかあるのですが個人的にはルーが少ないのでルー多目にしてます。スタンプカードが出来たので貯めたいかも!
初めての利用です。国道沿いの入りやすい立地。入り口の券売機で食券を購入。生卵カレー。重いカレーは苦手ですが飲み物?って感じでさらっと行けちゃいます。
| 名前 |
日乃屋カレー 甲府上町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-288-1554 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 10:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
都内には何店舗もあるチェーン店です。味はチェーン店なので万人受けの安定の味。入口で食券を購入して(クレカ使えました)席に着くと運んできてくれました。