多摩センターで味わう!
麺匠 えい蔵の特徴
多摩センター駅直ぐの地下に位置する、居酒屋兼ラーメン屋です。
深夜24時過ぎまでラーメンを楽しめる貴重なスポットです。
ランチには卵かけご飯が食べ放題、セルフサービスで自由に量が取れます。
多摩センターで1番旨いわ。頼んだメニューが当たりだったからかもしれないけど、濃厚で食べ応えあって良かった!※ネギが嫌いな人は注意してね。次来たら、えい蔵ラーメン食べてみよう。〜ランチタイム(大盛り無料)〜・海老豚骨ラーメン+卵かけご飯:1050円。
多摩センターで24時過ぎにラーメン食いながら飲める貴重なスポット。お酒も安いので本当助かります。
居酒屋のイメージが強かったのでちょっと敬遠していましたが、ラーメンだけでも大丈夫との話を聞いて平日の19時頃に行ってみました。思いの外ラーメンのメニューが多かったと思います。「濃いコク醤油ラーメン」を知人に勧められていましたが、「スタミナえい蔵ラーメン」にしてみました。提供時間は特に気になることはありませんでした。食べた感想は全体的に無難な感じ。多摩センター近辺で脂分がほしいときはこれでいいかもしれません。麺は思っていたより少なかったかな。次回以降は別のものを。
4年ぶり2回目の来店です。以前の記憶が定かでは無いため今回初という感じでレポートします。注文したのはスタミナえい蔵ラーメンとたまごかけご飯のランチセット。※しかし…確か4年前はご飯と卵100円でお代わりし放題だった気が…で、お味はというと…スープは少しドロっとした感じですが味が濃いかと言うとそんなでもありません。麺は中太麺って感じでしょうか。スタミナラーメンとの事でニンニクが乗ってます。出来ればニンニクは別で無料にしていただければ調整出来ると思いました。麺とスープの全体感は悪くなかったです。卵かけご飯は出しが効いていて、ひと工夫してありとても美味しかったです。他にも気になるメニューがありましたので、また行くと思います。
居酒屋の佇まいのラーメン屋?さんかな!でも、とても美味しかったです。焼味噌ラーメンを食べましたが、味噌が濃厚で、とても美味しかったです。今度は、醤油ベースのラーメンを食べようと思います。お店の雰囲気も、落ち着けるので、良かったです。
夜中でもやってる、そのように聞いて行ってみた。スタミナえい蔵ラーメンオーダー、ふりかけごはん。表現が難しい。単純に背脂が多く、ニンニク入り、というだけで、味もあまりせず‥‥‥‥居酒屋が、ラーメンを出してる、といった感じで考えるのがベストなのかも。※後日食べた辛みそのラーメンは、そこそこの味でした。これについては★★★で。
えい蔵ラーメンを注文した。脂ですが何か?と言わんばかり。具もシンプルである。地下にあり、少し暗くて入りにくいけど、味は油っぽく、しっかり味が絡んで美味しい麺だった。白米をオススメしたくなる。卵がけご飯では味が濃すぎて失敗した。個人的に店内のゴチャゴチャしたお酒のディスプレイを片付けて、もっとラーメンを推して欲しい。
冷やしまぜそばを食べました。麺は硬めで結構辛いですが、美味しかったです。
近くの気になるお店に行ったらお休み…居酒屋のラーメンかと思いながら、「スタミナえい蔵」と「えび豚骨」を頼みました。そこまで期待してなかったので食べてビックリ!普通に旨いラーメンじゃないですか!豚骨ベースで種類もいろいろあり、なかなかのこってりトロトロ具合。これはなかなかいけます!次は違う味を食べに行きたいです。
名前 |
麺匠 えい蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-400-5954 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

多摩センター駅直ぐの地下に入っていく居酒屋兼ラーメン屋。良い意味で期待を裏切られたラーメン!飲んだあと最後の〆で出す居酒屋のラーメンと想像していたけど、出てきたのは本格的なラーメンで驚いた。飲み屋のつまみの延長のメニューじゃなく、ラーメン屋として十分成り立つ立派なラーメンだった。 元々ラーメン屋さんだったのがアルコールを提供して、つまみのメニューが増えていったのかな? 注文したのは画像なないけど「スタミナ えい蔵ラーメン」850円。おろしにんにくの利いたパンチのあるラーメン。パンチがあるのにスープはくどくなく、ラーメンも太麺のちよっと風変りな麺で旨かった。ラーメンは色々種類があり、近々別のラーメンも食べてみたい。「一杯入魂」に偽り無!旨かった!