歌舞伎町の男性用サウナでリフレッシュ!
ココリの特徴
ココリは残念ながら、空き店舗が多く寂しい印象です。
自転車置き場がないため、周辺に停める必要があります。
地下の食料品売り場は、コンビニ規模の大きさです。
自転車置き場がないため、建物周辺に置いてある。地下に作ればよかったのに…と思う。2022年7月31日にこれまでの店舗は撤退。跡は岡島百貨店が入居する。アマノパークスはやや金額高めであるが、固定客が多い。また、ジュンク堂がどうなるのか気になるところ。
ついにサンマルクまで閉店してしまったようです。間に合わせ程度の品揃えしかないダイソーやアニメイトが踏ん張ってくれている感じですね。駅前に出来たヨドバシと先日ニュースになっていました岡島の再開発。ココリさんもこのまま衰退せずに頑張って甲府の中心街を盛り上げて欲しいですね。追記です。どうやらアニメイトも8月に昭和のイオンに移転するようです。ココリさん…いよいよ終焉ですかね💧
メインエントランスとなるフロアが空き店舗が多く、寂れた印象を受けます。地下にアニメイト、献血ルームなど、1階はサンマルクカフェなど、2階はダイソーがあります。地下はゲームコーナーやアニメイトがあるせいか中高生が多いですが、全体的に寂れた施設です。
大きなイオンを想像して行ったら、イオン要素はコンビニをちょっと大きくしたくらいの地下の食料品売り場と、一階のリカーコーナーのみ。綺麗だが売り場はとても小さい。小さな銘店コーナーで信玄餅などちょっとした土産を販売している以外には山梨らしいものは特になく、PB商品ばかりだった。イートインスペースがあり、コーヒーやドーナツを販売している。300円ショップやダイソーも入っていて便利。
歌舞伎町にある男性用サウナ&大浴場。マッサージ、アカスリ、居酒屋あり。90分コース、10時間コースがあり、短期、長期のプランがある。睡眠スペースあり。
名前 |
ココリ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ココリの岡島への衣替えの一貫として、2階のアニメイトやらしんばん、カードラボなどが尽く退去しています。各フロアごとに岡島のテナントの一部が入る形で入れ替えを行い、全体が入れ替わるのは2023年の辺りになります。2023年から2028年までの間はコンパクト化された岡島として、静かに営業することになります。