煮干中華そばで二郎風!
江戸前煮干中華そば きみはんの特徴
豚中華は背脂に野菜、ニンニクの旨さが凝縮されている。
煮干中華そば860円税込が味わえるラーメン専門店。
ららぽーと豊洲内のフードコートマリーナキッチンに位置している。
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待が利用できます。フードコートの一角にあるお店です。ららぽーと豊洲限定の「特製梅香る煮干しつけめん」を注文しました。梅の汁が麺の底に溜まっているので、最後はかなり酸っぱくなってしまいました。スープにはナルト巻きや玉子、チャーシュー、シナチクなど入っていました。エビを包んだ餃子みたいなものも入っていました。これは美味しかったですね。
見た目は二郎風ですが、煮干しがきいたスープです。麺も二郎風でゴワゴワです。量も普通のラーメンとくらべると多くて二郎風です。ニンニクがなくてパンチがないです。
フードコート内にあるラーメン屋さん。豚煮干とほぐし豚丼をいただきました。見様見真似で作った二郎系という印象。暴力性は皆無。フードコートという立地柄、万人受けを狙っているのかと思いますが、このメニューをオーダーする人が求めている内容とはかけ離れすぎていました。流行りに乗るだけで中途半端な物を出すならメニュー化しない方がいいかと思います。コンビニで売っている二郎系の方が二郎系です。
煮干中華そば860円税込。煮干しの良く効いたサッパリ系のスープでフードコートにしては美味しかったです。油はかなり少なめ。深みはあまりありませんが、場所を考えると十分でしょう。麺は今ひとつでした。
量が多く太麺の和風二郎系ってのはそのままです。ただ、味がぼやけていて食べきれませんでした。東雲のバリ男や、最近出来たナミダバシのが美味しい。ラーメンは他にも人気店色々行きましたが、ここは食べきれませんでした。量でなく。豊洲で食べるならナミダバシか同じららぽーとのどみそ、東雲まで歩けるならバリ男です。ビバホームの味噌樽もいいです。
悩んだ結果中華そばを注文。味の前に感染症対策について、かなり徹底されている印象です。アクリル版もきちんと設置され、店側からのお願いもわかりやすく設置。肝心の味については、煮干し好きなら間違いないかと!!
汁なしを注文。ほぼ期待通りの味でしたが、麺が多いです。デフォルトは茹で前200-250gくらいでいいと思います。また汁なしで使う麺は平な麺でなく普通の丸い太麺の方が麺どおしくっつかないと思います。混ぜるのが大変でした。この麺でいくなら調理油をかけた時に一混ぜするオペレーション加えてくっつきをなくす必要があるかと。
ボリュームたっぷりで食べ応えはあるが、もう少しコクというか旨味があってもいいような。
2回目の訪問今回は前回スープがいまいちだったので、汁なし豚煮干しを注文。結果、上に乗っている卵黄もありまろやかな風合いになり美味しく頂きました。麺は美味しいのでこれを機に再訪するのもありと思いました!1回目の訪問ららぽーと豊洲 フードコートきみはんの豚そば(汁あり)を注文。盛り付けの印象は美味しそうで期待しましたが、スープと麺とそれぞれはまぁまぁ美味しいのですが、一緒に食べると魚介?の苦みを感じ、またスープもあっさり気味なので麺に絡まず…二郎系?のラーメンをあまり食べたことがないのでこんな感じなんでしょうかね…ただ店員さんの接客は一生懸命さが伝わり好感持てます。
| 名前 |
江戸前煮干中華そば きみはん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6910-1561 |
| 住所 |
|
| 評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
ららぽーと内のフードコートの🍜煮干中華そばきみはん選択.豚中華を注文 麺は太めスープの背脂と野菜とニンニクの旨さで美味しいかった 二郎系に近かかったね。