学芸大学で楽しむ、ぼっかけの味!
神戸鉄板 長田いっしん 学芸大学店の特徴
店主が焼いたお好み焼きをそのまま席に運ぶスタイルです。
商店街とは思えないほど綺麗な鉄板で提供されます。
神戸長田のB級メシを楽しめる本格的なお好み焼き屋です。
学芸大のお好み焼き焼きいっしん食べログの評価も3.25でまずまず店前の鉄人28号が気になっていたのでいってみました場所は学大の駅西口から歩いて1.2分ですかね近いです清潔感のある店内で、テーブル席、カウンター、座敷と近所からも人気がありそうなお店です塩昆布キャベツを食べながら好きなとん平焼きを注文お店で焼いて、目の前の鉄板で保温がてらちょい焼きに綺麗なとん平にうっとりしながら味も堪能しました商店街のお好み焼き焼きとは思えない鉄板の綺麗さはデートにも使えるお店でした。
テレビで紹介されていたので、行ってみようかと思い立ちランチで寄ってみました。鉄人モダン焼きを注文し喉でも潤そうかと思い赤星瓶で頼んで一杯目、温くてちょっとガッカリ、焼き物で挽回と思い期待しましたが、まあまあ普通でした。学大の飲食店は場所代が良いので、価格もそれなりという事が理解できていい機会でした。
鉄人焼きを注文。スタッフが焼いてくれた物をテーブルの鉄板に持ってきてくれます。熱々で美味しい物が食べれるのでgood!店内も鉄板もとても綺麗です。
神戸出身なんで、焼きそばに白飯は当たり前!なもんで、焼きそばとごはんを広々とした鉄板の上でジュージューと混ぜ合わせて焼いたそばめしは美味いに決まっとるがな!あとぼっかけはつまみにサイコーや!
味も美味しいし、気さくな感じでいいお店です。値段も手頃なのがいい〰️家族、デート共に使えるお店です。
ぼっかけ焼きをテイクアウトしました。焼きたてで20分くらい待ちました。クレープ状の薄い生地の上に、キャベツ、たくさんの甘く煮た牛すじとこんにゃくでした。目玉焼きトッピングしたら合いそう。
学芸大学は西口徒歩30秒。高架下を祐天寺方面に向かってすぐの鉄板焼き屋『神戸鉄板 長田いっしん』さん。鉄人28号のオブジェがお出迎え。確か3年ほど前にOpenしたんだけど、ご近所なんだけど初めての訪問。日曜のランチタイム13時ちょい過ぎ。先客はなし。店内はカウンター8席、テーブル席6卓で意外に広い。お寿司と焼鳥と鉄板焼きはカウンターが好きなんだけど、案内されたのはテーブル席。神戸発祥(らしい)「ぼっかけ」とやらを推しているお店。なんぞや?と思ってググったところ、牛すじとこんにゃくを甘辛く煮込んだ神戸長田発祥のソウルフードなんだそう。せっかくなので、そのぼっかけが入った「鉄人モダン焼き」¥1580 をオーダー。ぼっかけ、油かす、えび、いか、ぶた、たまごが入ったモダン焼き。生ビールと単品のぼっかけを楽しみながら待ってること10分ほどで目の前の鉄板に運ばれてきた。ぼっかけが入っているせいか、ボリューミィな感じが空きっ腹に染みるわ〜♫美味しゅうございました♪ごちそうさまでした(^人^)
普通のお好み焼き屋だと思って入ったが、全然違った。牛とか海鮮とかが無く、オリジナルの牛筋とこんにゃくの入ったものが、この店の看板メニューらしいが、残年ながら牛筋は苦手なんだよねぇ。
おでんはぬるい。大根はかたい。
名前 |
神戸鉄板 長田いっしん 学芸大学店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5734-1440 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店主が焼いたお好み焼きを席の鉄板に持ってきてくれるタイプのお好み焼き屋さん。ちゃんと美味しい。事情によりお酒が飲めないタイミングで訪問してしまったが、これはお酒を飲んだほうが絶対いい店だと思われます。