地元のタイヨーで見つける、お得な惣菜の福!
タイヨー 大竜店の特徴
お惣菜コーナーの19時頃の値引きがとても魅力的です。
2階には100円均一のSeriaがあり便利で助かります。
地元で最もメジャーなスーパーで、鮮度が抜群です。
昭和チックなタイヨー。2階に行くのはエスカレーターまたは階段のみだったかな。
品揃えはちょっと寂しい感じ。それでも買いたかった物は概ね買えたので、よかった。
旅に出たら必ず地場の食品スーパーを回るようにしています。もう趣味と言っていいぐらい😄関東で暮らしてる身からしたら鹿児島のスーパーはそれほど違いを感じません。どの街もと言い切れるほど回っていませんが、どこも「タイヨー」ばかり。けれどもじっくり見ていくと、やっぱり面白い。•親鶏が精肉売り場にある•関東では見かけることのない鶏の小肉というのが多くのスーパーにある(どんなものか食べてみたい)•鶏刺しがどのスーパーにも置いてある&そして安い(普通に美味しいのに何故全国区にならないのか不思議)•きびなご•鹿児島ラーメン(有名処のを店で頂きましたが確かに独特でした)•地場の味噌多し(麦味噌をお土産に購入)•甘口麺つゆ(土産にしたい気持ち湧くも、さすがに重いでしょ…)•サバ弁当298円也(鹿児島とは何も関係無いと思いますが😅潔い弁当で美味しそうだったのでパチリ)
冷房がすごくきいている印象。100均も上にありちょっとものが欲しい時にはいつも行く場所です。19時30分頃はお惣菜やお弁当が20%になっているのでフードロスにご協力を☆
何とも言えないスーパーです。ほしいときに商品ないことが多くて‥どうしてもイオンなんかと比べると。
お惣菜コーナー、19時頃の値引きが半端ない大感激、残り物には福がある。
まず食料品は安いし、お肉やお魚調味料、その他完備。鹿児島のストアの代表的なストアということもありお客さまも多い。日用品もあり、2階には衣服、寝具、靴や鍋、ペット関連商品もある。なんと百均もあり、このストアがあれば十分生活ができる。おすすめのストア。
2階に奥にseriaが出来ています以前より品揃えも多くなりました。衣類、靴はかなり減っています1階は陳列が綺麗になり、冷凍食品はケースに入っていて、蓋をスライドして開けるタイプになりました。惣菜は少なくなったような気がします!一階レジ前は結構並びますが、パンのセール品が盛ってあります買い物中の方とレジ並びの方がごちゃごちゃして並び辛いですレジ対応にもえっ?と思うことがありましたいらっしゃいませの一言もないしため口、バーコード通した商品を投げてかごに入れる まじで信じられません❗パート研修強化希望します❗
買い物がしやすく、駐車場も広く良いスーパーでる。
| 名前 |
タイヨー 大竜店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
099-226-0181 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
スタッフさんが丁寧に接客サービスをしてくれました、近所なのでまた寄らしてもらいます。