昭和の雰囲気で楽しむ、トロっと良質温泉!
みやこ温泉の特徴
こじんまりとした清潔な昔ながらの銭湯です。
トロッとした泉質の温泉が楽しめます。
入口が分かりにくい隠れ家的な銭湯です。
番台が中にある昭和タイプの銭湯。半額クーポンを使おうとやってきたけど本に記載されている値段とは違って460円でした。(40円値上げ)駐車場は店前にありますが、交通量が多いと停めるのが大変かも。シャンプー類は無し。湯船は4つあり、サウナもあります。シャワーは、流しっぱなしにできるタイプでカランのみ湯と水を調節します。6時から22時までやってます。
入浴料は460円。券売機で購入し、番台で渡します。お風呂は大きな浴槽が区切られて、ジェット、電気風呂があります。水風呂、サウナもあり、シャンプーはついていました。朝6時からで営業されており、朝からスッキリできるのが有難いです。駐車場も完備されています。2024年4月時点情報。
朝7時くらいに利用することが多いですが、だいたい2~3人なのでゆっくりできます。泉質はややツルツル♪内風呂3つで、ひとつは電気風呂です。サウナあり。どれも広くはないですが「古き良き」タイプの温泉です。駐車場は2ヵ所に10台くらい。カギ付きロッカーは無料で、ドライヤーは20円。Pay系の決済できます。
結構いつも車停まってます。
街の銭湯です。サウナは3人でいっぱい(今はコロナで1人)熱めです。地域の温泉ですので、時間を考えて入浴しましょう。
こじんまりと清潔で明るい昔ながらの銭湯。サウナは二人しか入れないサイズ。沢山の人が密集するサウナは好きではないので、それが逆に一人で気兼ねせずに使えるので良かった。多分100%掛け流し。ドンドン新しいお湯が流れていく贅沢を味わえました。
大浴場に比べたら狭くて小さいけど お湯は綺麗で 客層もイイです 水風呂も冷たく 飲んでも美味い❗ただし 太った人が水風呂 入ると貯まるのに時間がかかる もう少し水量 多くしたらいいのに。
カランは14基 シャワーはすべて固定式で新しいようです。湯の蛇口からは熱湯がでます。サウナふたりよう。手造りのよう。湯船は3つ 熱め ぬるっとしたお湯 ツルカメの低周波の湯があります、かなりびりびきます。PayPay可、ドライヤー¥20一機、洗面台にドライヤーありません。かんたんな目隠しだけなので、入口から中が丸見えですから、プライバシーきにされるかたにはオススメしません。
第一・第三月曜日がお休みです。街の温泉なのでこじんまりとしていますが、泉質はよく、ぬるぬるしています。小さなサウナもあります。
名前 |
みやこ温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-247-6302 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

地元の方で一杯だったので何だか落ち着けず(何が珍しいのかガン見されたのもあるし)直ぐに出ました。脱衣所はキレイだったと思います。