鹿児島の味、あっさり深い滋味。
ラーメン専門 鷹の特徴
醤油ラーメンの概念を破る、深い滋味とコクが楽しめます。
あっさりスープで最後まで飲み干せる、嬉しいラーメン専門店です。
メニューは少ないが、特製ラーメンは期待以上の旨さで感動です。
特大ラーメン、ラーメン、めしの3種。高菜炒め100円。甘めのスープ、ストレート麺。
山形屋近くに来たので思い切って初来店してみました。メニューの少ないのが逆にいいです笑 味は鹿児島ラーメンぽくない甘い醤油ラーメン(間違ってたらすみません)でとんこつ好きな自分としては味の薄さを感じてしまった。私がこの味が美味い!と感じるにはまだまだ色々な味を食べたりてないのかもしれません、、、。来店時が昼時であったため知らない方との相席で食べました、そこがまた新鮮でした😆
カウンター席が10席、座席が3箇所あり漬物付き。主食メニューはラーメンのみ麺はもっちり四角中細麺ストレート麺あとから風味がやってくるスープはあっさり甘め醤油(?)な味話を伺うと豚骨醤油とのこと(なんの味かと言われるとわからない独特な鹿児島の味)チャーシューはしっかり目、味がついてて美味しい。
ラーメン800円。特大ラーメン1000円。めし100円。高菜油炒め100円。
鹿児島ではこむらさきが1番だと思ってましたが、こちらの方が美味しかった。
小さい時からの懐かしの味。あっさりめですが、ニンニクを入れるとパンチのある味になりとても美味しい。ラーメン専門の硬派です。
あっさりな醤油ラーメンに深い滋味。もやしとネギ、チャーシューの具材のハーモニー。800円はやや強気なお値段だとは思いますが、おいしかったですね。また、伺う機会もあると思います。
鹿児島では珍しい醤油系ラーメン。中華そばという感じです。スープは、あっさりですが、コクもあり、スッーと飲んでしまう感じ。いい塩梅の美味さですね。チャーシューも良しで、麺も程良い太さ、硬さ。全体的に良いのですが、これはっ!ていうポイントがないのと、800円と言うのはいかにも高すぎますよね〜東京でもいいとこ700円ぐらいではないかなぁ〜それで、☆は一つ少なくて3つです。
九州は鹿児島に来て、地元の人に近くで美味しいラーメン屋さんを尋ねたところ教えていただいたお店です。メニューは「ラーメン」と「特大ラーメン」と「めし」の三種のみ!「ラーメン」を注文したところ運ばれてきたのはまさかの醤油ラーメンでした。てっきり白濁した豚骨ラーメンかと思いきや綺麗に澄んだスープにまず驚きましたが、スープを一口啜ってまたびっくりしました。実に滋味深く奥行の感じられるスープでとても美味しかったです。おそらく豚骨、鶏ガラと椎茸や野菜などから極弱火で毎日丁寧に丁寧にスープを作っているのではないでしょうか。食べ終わって気が付きましたが、丼鉢の中に意外に大きな文字で「鷹」と書かれてあり店主の自信と気概を感じました。ご馳走さまでした。
名前 |
ラーメン専門 鷹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-223-2695 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

特製ラーメン食べました。中華風ぽい味に近いですなもやし、ネギもシャキシャキして上手いですまた来ます🫡