5階サイゼリヤで歴史探訪。
パティオ本八幡の特徴
5階には創業時代を紹介するパネル展示があり楽しめる場所です。
昇龍園の唐揚げが特に美味しく、月に2度も購入するご当地の味です。
手芸屋さんのトーカイや百均のシルクで個性的なアイテムが見つかります。
ときわ書房が5階にあったのですが、いつの間にか無くなっていました…。寂しい限りです。パティオにはこれから行く事も無いでしょう…。
コロナ禍でテナントが抜け始めています若者向けのファッションは皆無個人的には100均、書店があるのはGOODですが、チケットショップが撤退したのは痛い本屋閉店しました(泣)
1階に、300円均一3階洋裁屋さん4階に100均一6階、サイゼリヤ・中華屋さんがある。
手芸屋さんのトーカイに良く行きます。生地の種類が多く、パーツも充実しています。楽しいです。
ここの5階サイゼリヤには、創業時代を紹介するパネル展示がある。実際の第一号店は少し離れた商店街にあるが、ピカピカの路面店に建て直さず、駅前のテナントに入居したところが、飲食業界のTOYOTAu003dサイゼリヤの面目躍如だ。熱心なサイゼリヤのファンにはぜひこの聖地巡礼をオススメする。
お店が変わって買い物がしやすくなりました。本屋はとても充実していて本を探すときはここに来ます。100均も便利ですね。
過去にはお得な文具店、チケットショップ、さくら水産があってヨク訪問したけど。
100円ショップのシルクは他の100円ショップにない物もあり暇な時は見たりします。
書店、手芸とレジン工作材料の店、百均等あり楽しいです。女性だと衣類、靴等もみられるかな。
名前 |
パティオ本八幡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-333-1351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ワクチン接種で訪問🙄十年ぶり❓もっと前かな❓中の店も少なく閑散としてます😅なので星2つ😅😅😅