季節感たっぷりの海鮮まかない丼。
日本橋兜町 久治の特徴
落ち着いた雰囲気の店内で、密会にもピッタリな空間です。
海鮮まかない丼は、マグロやいくらがたっぷりで美味しいと評判です。
1階カウンター席は8席とこじんまり、気軽に利用しやすいです。
店の換気が悪く煙まみれになってしまうことがあります。味は悪くないですが、取り立ててびっくりするような味ではなく可もなく不可もない感じ。外からもガラス越しに店内が見えるのですが、そこも折角のカウンターを安っぽくしてしまっています。
密会に最適??2階の座敷席にてディナー。基本はコースのみ。男性のみだと少し窮屈ですが、逆に言えば密着度高めの空間です。お料理は見た目が美しく、映える品々が出てきます。ボリュームも酒飲みには最適な分量(飲み直しも想定し、最後の食事はないパターンにて)コスパはよろしくないです、お料理は納得しますが、特にお酒の値段や内容がこれでは自腹での再訪はなさそうです。
海鮮まかない丼1100円を注文。◆立地…☆2茅場町駅から南西へ徒歩7分。幅の広い八重洲通りから3本入った、オフィスビルが建ち並ぶ少し静かな通りに面した、5階建てのオフィスビルの1~2階。◆間取り・内装デザイン…☆3入ってすぐに8席のL型カウンター、その前に厨房。2階にも10人くらいの掘り炬燵席がある様子。内装は白木を使用した寛ぎ感のある和風デザイン。中央の厨房の様子を見ながら、客は出来上がるのを待つ一種のショーの観客のようでもあった。◆運営・雰囲気…☆3厨房に若い料理職人の男性1人+お手伝いの女性1人。厨房+接客に女性1人。店内は様々な年齢層の客で埋まり、活気があった。BGMはMysto's Hot Lipsなどのブルース(デキシーランドジャズ?)。◆料理…☆4この日は盆休み前ということもあり、本日の気まぐれランチは無く海鮮まかない丼のみであったが、コスパの良い充実した内容で満足した。丼の表面は、うずら卵と大葉を中心に添えながら海藻クリスタル?というプチプチした食感の白く細いもので覆われていたが、中の具はマグロやサーモン、イクラやキュウリなどが入っており、新鮮さと変化のある食感で美味しかった。
海鮮賄い丼と、冷製茶碗蒸しをいただきました。すごく贅沢な海鮮丼。この近辺は美味しい海鮮丼を出すお店も多く海鮮丼激戦区かもしれないですが、細かく切られた鮪の漬けとイクラやその他海鮮や海藻、野菜が贅沢に盛られています。真ん中に乗ったうずらの卵が特徴的です。別で醤油皿も付いていますが必要ないほどにしっかりと味がついていました。醤油皿をつけてくれるのであればもう少し薄味でも良いのではと思いました。ちょっとした小皿とお味噌汁が有るのもありがたいです。冷製茶碗蒸しは、個人的には普通の温かい茶碗蒸しの方が好みでした。お店はキレイで清潔感のあるカウンターで、お洒落な外観で気分良くいただきました。ご馳走様でした。
1階のカウンター席8席ほど。海鮮まかない丼を頼みました。2階はお座敷のようです。綺麗な店内です。カウンターの下は荷物をかけられるフックが用意されておりました。小鉢とお新香とお味噌汁が付いてきます。海鮮丼はプチプチの食感がよく美味しい。次回は追加して茶碗蒸しも食べてみたいです。2022.7月。
賄い丼1000円税込を注文、ご飯大盛りは無料でした。日替わり定食の肉じゃがと刺身盛りも1200円で気になりましたが、賄い丼を注文。着丼したらまず見た目が綺麗✨透明なものはシークリスタルという海藻を加工したものなんだそう、食感が面白い。刺身どれくらい入ってるかなーと思ったらご飯にもりもりマグロ、サーモン、カンパチ?、ネギトロ、と具沢山爆弾丼みたいな感じでした。大盛りにしても具が多くて最後まで楽しめます。この立地でこの値段は神コスパ!2階もあるようですがカウンターで大将が作っているのを見ながら食べれました!また絶対来る!!!
上海鮮まかない丼をいただきました。カウンター越しの店主の人柄も良く、味も間違いなしです。
ランチ海鮮まかない丼980円たっぷりのマグロ、いくら、プチプチした海藻、うずらの黄身を混ぜて食べます。いろいろな食感が合わさってとても美味しいです。おすすめです。
料理美味しかった。鯖棒寿司また食べたい。お店もきれい。
名前 |
日本橋兜町 久治 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5643-9092 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気の店内。美味しい日本酒が揃っていて、飲み過ぎてしまいました。お料理は見た目も美しく美味しかったです。最後の炊き立て土鍋ごはんはお腹いっぱいで食べきれないものをお土産に包んでくださいました。