景色とカラオケ、ビッグオの楽しさ。
ビッグ・オーの特徴
東京ドームシティのラクーアゾーンに位置する、ユニークな観覧車です。
360度の景色が楽しめる、カラオケ付きのゴンドラも完備しています。
観覧車からの眺めは美しく、ジェットコースターが見える最高のスポットです。
階段で行くと5階上ります(エレベーターもあります)券売機をみると1000円の表示があり1人1000円ですが1組1000円?と迷い少しわかりにくい表示でしたカラオケもできるようですどの観覧車にもある柱がないため「O」と付けられた名前不思議な感じでした東京ドームを上から眺めることができスカイツリーや東京タワーから見る景色とはまた違った様子が見られます観覧車からスカイツリーが見えました。
しっかり冷房が効いてるのがありがたかった。景色も良く、スカイツリーもしっかり目視できた。また、今回は初めて音声を聴きながら観覧車に乗るという新しい体験をできて大満足だった。しかし、友人に連れてかれたとはいえ、高所恐怖症の自分にはめっちゃ怖かったので、高所恐怖症の人はお気をつけて…
東京都内の景気を一望できる観覧車値段850円 10分ぐらい乗りました。天気が良い時はもっと遠くまで見れますね。綺麗な東京ドームの写真を撮れるので一度乗ってみてください。おすすめスポット!
この観覧車からは、東京近郊を360度眺めることができます。新宿の副都心から、池袋、スカイツリー、東京タワー、日比谷の高層ビル群など、東京を象徴するような、ありとあらゆる建物を見渡すことができます。少々乗車料金が高いなとは感じますが、都心でこれだけの景色を見る場所も少ないので、特別な時にはお勧めです。年末の週末に訪れましたが、並ぶ事はなく、すぐに乗車することができました。カラオケ付きのゴンドラにも乗ることができるそうですが、そちらも誰も並んでいなかったので、すぐに乗れそうでした。
東京ドームはよく行きますが、初めてビッグオーに乗りました。🎡な、なんとカラオケ🎤付きの観覧車🎡があり、興味本位でカラオケ付きのゴンドラに乗りました。一周15分の観覧車🎡で、カラオケ🎤は東京ドームシティの推薦されたカラオケ曲が選曲できます。注意✳︎カラオケ専門みたいにほとんどの曲が歌える機能はありません。東京ドームシティが選曲した曲のみ歌えます。ゴンドラに乗り、早速一曲を選曲。ミュージックの音はかなり聞こえづらく、自分でMAXに音量を調整し、歌うことが必要です。🎤頑張って3曲から4曲いけます!!🚠🎪🏵🎤🪗🎺🎷🙆♂️そして、観覧車から見る東京ドームの展望は圧巻です。イベントがあってる際は人の多さなどが上空から鮮明に見ることができます。東京ドームの真上なども違う視点から見ることができ、楽しいです。🧚🏻♀️🧚🏻天気が良い時に是非ビッグオーに乗車してみてください。🙆♂️🙆♂️🙆♂️🎤🎤🎤🎡🎡🎡
カラオケ付きで楽しかったが、若者向けの曲しかなくて困りました。選曲に時間がかかってしまいました。
観覧車自体は十五分ほどで夜は特にいいです。一方で係の女性(Hさん 仮称)、終了時間間際の乗り込みでイライラされていたとは思いますが、待っている人に聞こえる声で観覧車運用に関する愚痴や、お客さんのことを悪く言うのが聞こえ、更には接客も投げやりな感じで気分良くありませんでした。大変なお仕事と思いますが、改善を要望したいです。
ドンブラザーズのショーを観た帰りに観覧車に乗りました。あいにく曇り空でしたが都内の高いビル群、スカイツリー、下を走る電車やジェットコースター、東京ドームの屋根も良く見えました。観覧車の中は空調も効いており快適に乗れました。高い所が苦手は人へはおすすめ出来ませんが家族で乗るのも良いです。夜は夜景がきれいそうなので夜にまた乗ってみたいです。
一周15分だけど、景色が結構楽しめます。エアコンも付いてるし、カラオケ付きのブース(?)も選べるので、快適に楽しめますね。また、案外知られていないみたいですが、犬の顔が出ないキャリーバッグやクレートに入れれば、犬と一緒に乗ることもできます。ただ、ジェットコースターなどの賑やかな音が乗車中も聞こえているので、怖がりなワンちゃんには不向きだと思います。
名前 |
ビッグ・オー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3817-6001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

東京ドームシティのラクーアゾーンにあるビッグオーは、中央をジェットコースターが駆け抜けるユニークな観覧車です。通常の観覧車とは異なり、ゴンドラが空中に浮いているような感覚が味わえます。東京ドームシティの景色を一望できる絶景も魅力の一つです。もう何年も前になりますが当時付き合っていた人と乗った思い出もあり、時がたったなぁと思い知らされます。