浅草雷門近く、名物定食屋。
浅草ときわ食堂の特徴
創業1922年、浅草の老舗食堂で歴史深い味を楽しめます。
雷門のすぐ隣に位置し、観光客に便利な立地です。
日替わり定食など多彩なメニューが魅力的な定食屋です。
浅草散策のために早くから浅草に着いたのですが、周りの店か11時開店とどこも開いてない状況。そんな中、9:30からオープンしているときわ食堂さんをみつけ朝ごはんのために入店しました。美味しそうな定食が並んでおり悩んだ末ネギトロ丼定食にしました、カスターの中にお塩がなかったことで天ぷらは頼みませんでしたがネギトロ丼はとても美味しかったです!他の人の投稿で塩焼きが美味しいとの投稿も多く見られるので今度は塩焼きの定食を食べたいと思います!ご馳走様でした!
老舗巡り第1816弾 1922年創業の老舗食堂。スケソウダラの煮付け定食1200円を注文。ときわ食堂総本店の第五支店として創業したそうな。浅草雷門近くにあるので観光地化したお店かなと思ったが、料理もしっかりしていてめちゃ美味しい!煮付けは良い塩梅でご飯とよく合う。お造りの新鮮。場所柄観光客が多いが素朴な味わいは変わらないでほしい。駐車場なしキャッシュレス対応。
地元の人にも好かれる名店。私も近くに住んでますが、和食系の定食ですと、浅草ではここが一番コスパが良く、美味、立地もいい。あじの開き、タラのフライなどが、「本日の定食」になっていると1200円。ほか、単品で合わせると、1800円ぐらいです。
土曜日の夜に家族で訪問。この日は、気温が下がったこともあり鍋焼きうどんが人気でした。浅草として は、値段も安く味もおいしいです。以前は1人で行ったため、定食とビールを頼んだら小鉢を先に出してれる気遣いもうれしかったです。魚料理が食べたくなったら重宝してるお店ですよ。因みに一品料理とご飯セットを頼むと定食にしてくれます。
雷門のすぐとなり。美味しい料理と気さくな雰囲気。日常の下町が溢れている感じでとてもよいです。手作りのからすみも美味でした。
日替わり定食ハモの塩焼きを注文。焼きハモ、刺身小鉢、煮物、味噌汁、ご飯、漬物定食に最高な構成で出てきました。ハモの焼き方が最高です。皮パリパリ身はふっくら。美味すぎる。小骨が多いのが難点ですが魚育ちのワタクシにはなんてことない!味噌汁もなんだこれ?複雑な出汁。落ち着く〜!うまい!マグロの刺身もうまい!最高の朝ご飯になりました。
とても使い勝手の良い定食屋さん飲みも良しで朝に利用銀鱈の照り焼きにご飯セットと納豆付けて1850円と最強の朝定ぷりっぷりっの鱈とご飯の組み合わせは最高でした。場所柄を考えるとお値打ちだと思います。
ランチはA定、B定、特定から選べます。雷門から10秒程という場所柄、昼飲みの観光客も多いが地元の人も来るお店。何を食べても外れなく、きちんと作られていて安心。浅草の一等地でこの価格も良心的だと思う。
以前にTV放映された事があってから一度は行きたいと思っていました。丁度ランチ時間だったので満席でしたが直ぐに座る事が出来ました。さほど広くはない店内ですが、コロナ対策がしっかりしていてキレイです。B定食(メインがワラサ焼き浸しと小鉢数点)をオーダー。付け合せの冷奴は玉ねぎやごま油などひと手間掛けており、丁寧に仕上がっています。味噌汁も美味しかったですが、全体的にインパクトが無い一般的なランチであり、是非とも再訪したいとは感じませんでした。
名前 |
浅草ときわ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3847-8845 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

場所が良すぎてあまり流行らない典型的な店。昔の場末の食堂のイメージもあるかも知れないが今は改装してキレイになってます。代変わりして食物のレベルも高くなってます。浅草はインバウンドで観光客で溢れてるが12時代に行ったのに半分ぐらいしか埋まってなかった。自慢だというアジフライにご飯、味噌汁を豚汁に変更しました。アジフライは専門店のフカフカなタイプではなく昔ながらのアジを食べてる感じ。これも美味しい。値段的にはさすがにちょっと高いがしょうがないと思う。