初診でも安心、親身な対応。
市川市 吉田医院(小児科/内科 予防接種)の特徴
初診でしたが、親身になってご対応いただけました。
発熱外来で安心して受診できる環境があります。
親子共々お世話になった信頼できる医院です。
初診でしたが非常に親身になって丁寧にご対応いただきました。ありがとうございました。子どもに点滴が必要だったので総合病院をいくつも電話していただけました。結果としては受け入れてもらえませんでしたができる限りのご対応をいただき大変感謝しております。また次回もこちらで受診したいです。周りにもおすすめしました。
子ども(1歳)が転んでたんこぶができたものの、かかりつけ医がもう閉まっていたので、遅くまで開いていたこちらに連れていきました。しかし、受付で受診理由を説明すると、頭はうちではCT等の専門的な検査ができないので…と診て頂けませんでした。こちらは内科・小児科の看板を掲げられています。小児科ならば子どもの転倒というのはよくある受診理由だと思うのですが、いつも拒否なのでしょうか?まあ、おそらく初診だったから拒否されたのでしょう。その後、市の相談ダイヤル(こちらの受付の方にもらいました)に受診相談しましたが、その際に事情を説明すると、そちらの担当の方も驚いていました。初診だとそういう場合もあるのかもしれませんね、ということで、少なくとも一般的ではないようです。結局、こちらに往復する時間で他の医院も閉まってしまったので、翌朝まで待ってかかりつけ医に診て頂きました。かかりつけ医は普通の小児科で、当然専門機器はありませんが、触診や眼球の反応等を診て頂き、おそらく問題ないが、数日は様子に注意して、もしこれこれこういう異常があれば救急車を呼んでください、と具体的な指示をもらいました。こういった、専門設備なしでできるスクリーニング的な対応こそ、町の小児科医に求められているものだと思います。親は専門的な検査を求めて小児科を受診するわけではなく、専門的な検査が必要かどうか判断してもらうために受診するわけです。それを、専門的な検査ができないので、と門前払いするのは町の医院として社会から求められている役割を果たしていないのではないでしょうか。夕方でも待合室は混雑しており、地域の方からは親しまれているのでしょうが、少なくとも初診で子供を連れて行くことはおすすめできません。
初診、発熱外来で親子共々お世話になりました。子供はコロナ疑いの段階で診ていただきましたが、その後子供から感染し、陽性判定が出ている私も、お忙しい中診ていただきました。看護師さんもお医者様も細かく症状を聞いて下さり、とても親切に対応していただき、心から感謝しております。ありがとうございました。私が子供の頃(40年程前、もっと前から開業されているのかも…)古くからやられている、信頼できる病院だと思います。
名前 |
市川市 吉田医院(小児科/内科 予防接種) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-322-2131 |
住所 |
〒272-0035 千葉県市川市新田5丁目10−20 内科 小児科 予防接種 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

内科の検診が必要になったため、急きょ受診。だいぶ気さくな雰囲気で、和気あいあいとした雰囲気でした。(リモートワークで疲弊していたので、だいぶ癒されました!笑)診察自体は5〜10分程度。テキパキと診察などされていて好感がもてました。また、何かあれば受診させていただきます。