フランシスコ・ザビエルの歴史感じる公園。
鹿児島市ザビエル公園の特徴
フランシスコ・ザビエル上陸記念碑が公園内にあり、歴史を感じる場所です。
ザビエルの胸像や初代ザビエル教会の一部が近くにあり、散策が楽しめます。
小さい子供たちが遊べる遊具や広場もあり、家族連れに最適です。
街は篤姫せごどん推しの中、キリスト教伝来の地だったことを思い出しました。
宣教師フランシスコ・ザビエルの名を拝した公園。道路向かいのザビエル教会と同じく、なぜこの場所に設置されたかは不明。公園入口にはザビエルと並んで二人の弟子の像が設置されており、その奥にもう一体のザビエル像(胸像)が配してあります。遊具が少しだけ置かれている小さな公園ですが、周囲はオフィスや病院が立ち並んでいる場所なので、ちょっとしたオアシスのような感じでもあります。
2024年6月にたまたま通りました😅ちょうど雨☔️が上がり、傘を閉じたらこの場所に。普段は通り過ぎて天文館へ向かうのですが、像の上に鳩が止まってて、人に慣れ過ぎて私が近づいても飛び立つどころか無視して休んでる😅平和だなぁ。教科書に載っていたザビエルとは全く違うので今更ながらビックリ🫢
誰もが教科書で見てインパクトを感じたあのフランシスコ・ザビエルが佇んでいます。ですが、、、教科書で見てたのとは違いました。像の後ろには遊具もありました。★カップルへデートでわざわざ行くのは、、、。★旅人へ鹿児島中央駅から歩いて西郷さん見に行く途中で行けます。ぜひ。
2022年の12月に行きました。観光客からしら観光スポットですが、地元の人からしたら普通の公園のような感じですw子供達が楽しそうに遊んでいました。
【概要】フランシスコ・ザビエルの来鹿400年を記念してつくられた公園だそうです。もともと教会が建っていたが過去の大戦で焼失、教会の廃材を使用して「ザビエル来鹿記念碑」が作られているとのことです。【設備】遊具、ベンチ、トイレがあり決して広くはないですが、子どもさんが走り回るには良いかもしれません。公衆電話ボックスの外観もアレンジしてあります。
ふと立ち止まり気になり写真を撮りました。公園内はトイレもあり入口付近には、公衆電話📞もありました。ただ、道路沿いにあるため車の音が少しうるさいですね。
フランシスコ・ザビエルが日本初上陸した場所に記念碑が立っている。小さな公園になっている。歴史を感じるステキな場所。
子供が遊ぶ遊具あり、中央は小さい子供が走り回れるくらいの広場あり。トイレあり。ベンチあり。昼間はお弁当食べてる人も多いですし、夕方は犬の散歩や子供達が遊んだりして人が常にいる公園です。朝昼夕方の治安は良さそうです。夜は不明です。
| 名前 |
鹿児島市ザビエル公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
099-216-1366 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
教会の前にある公園。遊具もあります。キリストの教えを、もっと気軽にまなべる場所であるともっとよい。