松屋系列で味わう、練馬の回転寿司!
すし松 練馬店の特徴
松屋が手がける回転寿司で、美味しさとリーズナブルさが魅力です。
日本酒の種類が豊富で、お寿司と相性抜群な一品が楽しめます。
タッチパネルでの注文型回転寿司、便利さも嬉しいポイントです。
松屋系列の格安すし屋です。カウンター席メインでタッチパネル式で注文したたものが、目の前のベルトコンベアーで提供されます。ランチタイムは上握りが980円で食べれますのでコストパフォーマンスはいいと思います。茶碗蒸しは値段を考えるととても美味しです。個人の感想ですが、寿しはネタも新鮮で価格なりの厚さですが、味は特徴がありません。魚ごとの旨味を感じにくいです。総合的な旨さではスシロー〉すし松〉カッパかなと思います。2階には松軒中華食堂、並びに松屋、松のやが有りますので気分で使い分けたらいいと思います。
牛めしの松屋がやってる回転寿司です。回転はしていなく、タブレットで注文するとレーンに乗って商品が届きます。ランチで上にぎりセットをいただきましたがなかなか美味しかったです。
店内は広くないけど、日本酒とか意外と種類があってよかった。
練馬でリーズナブルなお寿司といえばここです。
飲んだ後に遅い時間に小腹が減り、初めて行ってみました。お寿司は、回っていませんでしたが、タブレットで頼みました。頼んだ商品の待ち時間は、普通位でした。普通のお寿司で美味しかったです。
よくお世話になっています。練馬駅には、大手回転寿司チェーンがないので、重宝しています。高すぎず、大手チェーンよりは値段ははりますが、頼みやすいお値段かと。松屋系列がズラッと並んだ圧巻の松屋通り(と勝手によんでいます)にあるので、駅からも近く利用しやすいです。タッチパネルで注文式。寿司は回ってはいません。女性1人でも入りやすいし、刺身などもあるので、夜の飲みの方も利用しやすいかと。ランチもお得。サイドメニューのじゃがバターのじゃがいもが、やや凍ってたことはありましたが、店員さんもいつも元気で、劇的にネタが素晴らしく、コスパがいい!というわけではないのですが、松屋系列ならではの安定感で安心。お値段とお味と立地と入りやすさを総合すると個人的には結構好きなお店です。
注文型回転寿司としては美味しいです。そのへんの回転寿司とはちょっと比べ物にならないくらい、ネタの鮮度もサイズも良く、価格もリーズナブルです。一貫から注文できるのも◎。色々な種類が楽しめます。何度もリピしてます。
あの松屋が回転寿司を始めた。すでに都内にも多くの回転寿司がある中で、参戦した松屋。これが、なかなか!シャリがちょっと大きいのが玉に瑕(キズ)ですが、ネタはなかなか。ただ、一見安そうなのですが、お皿には一貫のものもあって、まあ、それゆえに美味しいか。今日はサンマをいただいたが確か130円で一貫。美味しい。中トロと大トロも良し。穴子もなかなかでした。昼にそれなりに食べて2200円ほど。ランチは安いけど、お好みで注文すればそれなり。でも、普通の回転寿司よりは美味しかった。私は光物が好きなので、これが美味しいとまた、行こうとなる。
タッチパネルで注文するタイプ。美味しいですが値段はちょっと高め。
名前 |
すし松 練馬店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6915-8095 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001624 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

成人男性が腹一杯食べて5000円弱!安いって言うほど安くはないかな。ネタも穴が空いててシャリが見えてたりして「うーん?」と思うところもあったけど、ただ味は普通に美味しいしタッチパネル式なので使いやすい店ではある。