薬膳風呂で旅情を堪能。
春日温泉の特徴
こじんまりとした温泉で、番台のお母さんとの会話を楽しめます。
二中通駅から徒歩すぐの、懐かしい雰囲気のレトロな銭湯です。
忘れられない日替わりの生薬薬草湯が特徴の温泉です。
二中通駅から徒歩すぐのレトロな温泉。創業してから長いのでしょうか、年季を感じます。薬湯目当てで訪れましたが、結果は大正解。濃厚な薬湯に浸かって心も身体も最大限に癒されました。薬湯がある温泉は鹿児島では少ないと思うので、好きな方は是非一度体験してみてください。サウナの後の水風呂も冷たくて、最高に気持ちよかったです。ドライヤー3分20円、入浴料も安いのでまた訪れたいです。
設備は、古いですが。私はクラシックな雰囲気と日替りの薬湯風呂がお気に入りです。私は体質上利用しませんが、サウナ設備はキレイにリニューアルされています。
サウナありの温泉銭湯。源泉が47度と言うことで少し加温してる。でも女将さんは薬湯をかなり推しているようだ。フロント式。なお鹿児島市内の銭湯は警察の名前を使って入れ墨不可と記載する違法の札が貼られている場所が多くなったが、こちらは貼られていない。
久しぶりに漢方薬湯、温泉水風呂気持ち良かったサウナも。
老舗の街中温泉鄙びた感じとゆったりと入れるすき具合が良いです日替わりの生薬薬草湯が最高です。
番台のお母さんが、とにかく大好きです。いつも声かけをしてくださり、このお母さんに会いたくて通っている程です。お風呂も薬湯があり、私にはとても効果があり、諸症状が緩和されます。常連さんも多いですが、皆さん親切で通いやすいお風呂です!
他の口コミにない注意点。鍵ロッカーはありません、貴重品は番台におあずかりいただきます。ドライヤーは一台、缶に料金を投入、使用時間は自己管理のよう。地元であいされているのがよくわかります。薬湯はたしかにありますけど、小さな湯船ひとつです、ご注意を!
レトロな温泉銭湯ですが開放感があり薬湯があります。サウナもリフォームしたようです。♨️
旅銭湯を愛する身としては旅情緒を感じ、番台のご主人と会話を楽しむというのが本望ですが、それを気さくなお母さんと話しながら楽しむことができました。湯船は男湯と女湯を分ける壁にそっているスタイルでした。お湯は熱すぎずゆっくりあったまれます。住宅街の中にひっそりと佇む感じのため、知り合いの方の集会所のような感じで和気藹々としている雰囲気も良かったです。
名前 |
春日温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-254-0255 |
住所 |
|
HP |
http://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/dermatology/post-4.php |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

薬膳風呂🛁が思いの外当たりでした。古い作りですが清潔感あって昭和感満載で通いたくなる温泉ですべ😚