辛子高菜と自家製麺の極み。
麺処 恭やの特徴
辛子高菜や自家製麺が自慢のラーメン屋です✨
唐湊電停の目の前でアクセスが非常に良好です。
チャーシューやシソ餃子など多彩なトッピングが楽しめます。
辛子高菜が最高。スープも最高。麺も最高。値段もお手頃。大好きです。正直、ここのラーメンより美味しい店は行ったことがありません。麺・・・ちぢれ麺とストレートの麺で選べます。ちょうどいい細さが最高です。スープ・・・濃厚さのあるスープながらも、くどさがなく麺とよく絡みます。にんにく、豆板醤、胡椒、辛子高菜が卓上調味料として用意してあり、どれをかけても美味しいです。個人的には、辛さがしっかりとありつつも塩辛さがない辛子高菜がめちゃくちゃ大好きです。店主さんがとっても気さくで話しやすく、毎日でも通いたいくらいのお店です!
スープ少ない。コクもない。辛子高菜入れて初めてスタートライン。これで美味いと思うラーメン好きはいるのかね。行ってみれば分かりますよ。
外見が古くてなかなか一歩踏み出せず、入りづらいですが、入ってみると清潔感のあるきれいなお店です✨王道のラーメンで細麺のカタを注文。卓上にはさまざまな味変調味料が並んでいます。さすが!ラーメンなので提供が早いです!丁寧にほうれん草、ネギ、ノリ、うずらの卵、チャーシューが盛り付けられています✨油の層は0.5センチくらい。博多の豚骨ラーメンよりは少なめ。見た目は豚骨が強く、味は醤油が強いです。あっさりもモッタリもしすぎず、ちょうどいいバランスです👍でもちょっと薄いのかな?と思いました🤔私の中での細麺は博多の豚骨ラーメンくらいの細麺を想像していたので、面を持ち上げてびっくり😳細めのパスタくらいの太さかな?カタにしたので噛み応えがあります。太かったのでスープとか少し絡みづらいかなとは思います。店員さんはアルバイトの学生が多いですが、笑顔も挨拶も仕事もきちんとされていて非常に心地よかったです。
この辺に数年住んでるのに、実は一回も行ったことがないという事実に気が付き来店店内は狭めで、10数人入ると満席になります。カウンター有りでおひとり様でも来やすいです。駐車場は1台分(しかも停めにくい位置)しかなく、駐輪場は無いのでお気をつけください。水は基本セルフですが、空いてると店員さんが出してくれるようです。卓に置いてある味変用アイテムはかなり豊富でした。特に辛子高菜は後からかなり来る辛さです🌶辛いの苦手な人は冗談でも食べると後悔することになります😇麺の種類と硬さが選べるようですが、今回はラーメン(750円)の細麺で硬さは普通で注文しました。デフォルトの具はチャーシュー1枚とほうれん草、ネギ、それと可愛らしいうずらの卵1つでした(トッピングにうずらというのは初めて見ました)味は……鹿児島ラーメンとも博多ラーメンとも違うような?美味しさ的には普通かな?悪くは無いって感じですけど最近のラーメン店の中では比較的安いので、この値段でこの味ならアリかなって感じでした。なお、麺が比較的少なく男性では物足りないかも。カタめも試してみたくて替え玉(150円)を頼みましたが、硬さの順番は逆の方が良かったかも🤣つけ麺や油そばも置いてる様なので、次回はまたそれらも食べてみたいと思います。【総評】近くに住んでたらご飯の選択肢として食べに来るのは全然あり。遠くからわざわざ食べに来るのは立地的にも味的にも……
小さな店内ですが繁盛している豚骨ラーメン屋さん。ラーメンとAセットを頂きました。ラーメンは豚骨ラーメンらしさがありつつ臭みは抑えられて食べやすい豚骨スープ。麺は細麺ですがやや中太の細麺。替え玉もできます。食べやすくてスルスル替え玉2回頼みました。餃子は一口サイズの小さな餃子でパリパリで美味しかったです。さすが鹿児島だけあって焼酎もそれなりに種類があって魔王が飲めるようです。
細麺とちぢれ麺選べるのは良い。スープは美味しいと思うんだけど、ぬるい。味は良いんです。とんこつだけどしつこくないというか。でもチャーシューが薄すぎる。メニューに載ってる写真と全然違う。ギョーザの皮くらいの薄さ。それでチャーシュー麺930円は高いと思うぞ。厚いのと薄いのどっちが良いかは人によると思うけど、メニューの写真を変えるか、メニューの写真通りのものを提供するか、どちらかにして欲しい。あと店員さん清潔感上げてこ。
唐湊電停のすぐ目の前にあります。この周辺のラーメンではおいしいと聞いていましたが実際に行ってみて、確かにおいしかったです。画像は普通のラーメンとチャーシュー丼です。にんにくや辛子高菜、黒ごまなど自分でトッピングできます。安くて美味い。
開店一周年おめでとうございます。500円のラーメン、さらに替え玉、白ご飯も食べて、お腹いっぱいになりました。
餃子にシソ葉が入ってて美味しかった。麺は、縮れ麺と細麺が選べました。ご飯がカチカチでした。たまたま?ラーメンは、煮卵半分とかもなくうずらの卵でした。トッピングしないと食べれない。ラーメンのスープは、豚の臭みと、とろみのあるスープ。豚臭さが好きな方には、良いのかも。味的には、博多系かな?
名前 |
麺処 恭や |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-801-9008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

旨い!特別感は無かったがズルズルと替え玉まで行った。スープののど越しも良かったからそうなったんだと思う。替え玉で確変の辛子高菜、珍しい黒ゴマとの相性も良し。また食べたいと思えるラーメンは美味しいということだ。