夏にぴったり!
むじゃきっこパートⅡの特徴
新商品の白熊アイスバーは、冬でも楽しめる人気のテイクアウトメニューです。
昔ながらのしろくまが絶品で、鹿児島の名物を味わえるお店です。
無邪気の白熊が福岡や名古屋に毎年送られるほどの人気商品を提供しています。
しろくまで有名なむじゃきの冷凍工場にある直売所です。定番のしろくまとチョコ味を買ってみました。サイズは大と小の2種類あって小を頼みました。小といっても1人分には充分な大きさだったので大はかなり大きめです。ボタンを押して店員さんを呼ぶと工場出来たて?の冷凍したかき氷がでてきました。スプーンもつけて頂きました。カチカチに凍っていてすぐには食べられそうになかったので公園まで移動して少し溶かしてフタを開けるといい感じに!色々な種類のフルーツが入っていて内側には練乳も染みており最後まで飽きる事なくペロリと完食!とても美味しかったです。やはり氷のサラサラ具合などは店舗で食べるものには全然敵いませんが手軽に買えて好きな所で楽しめるのはありがたいですね。
白くまの工場隣接店で広めの駐車場もあります。テイクアウトか配送してくれるので、本店に並びたくない時はいいですよね。呼び出しのベルを押すと工事からスタッフの方が出てきてくれるので、普段から混む事はないかと思いますし、接客もとても親切でした。削りたてとは違いかなりアイスが硬いので、車でマリンポートまで行ってか桜島を見ながら美味しくいただきました。次の日に本店で同じものを食べたのですが、やはりふわふわできたてにはかないません。でもちょっとドライブついでに買って行くにはかなり穴場だと思います。でもこちらの店舗にも食べられるスペースがあると嬉しいかな?鹿児島観光に来たけど白くま本店に並ぶほど時間がない方やお土産に誰かに送りたい方などはおすすめですよ!
テイクアウト、発送専門のお店です、お店のスタッフさんいわく冷凍してあるので夏なら15分位してから食べて下さいとの事今の季節(夏)は発送準備で忙しいそうでしたスタッフさん居ないのでピンポンを鳴らしてとの事でした白熊等 何種類も有ります大、小 アイスバータイプも有りましたよ駐車場は2.3台かな?
テイクアウト専門で店の裏側は白くまの製造工場となっている、というか工場の小さいスペースをカウンターに改装したといった表現が一番近いかもしれない。店に入ると製造部の方が白衣そのままで接客対応をしてくれます。天文館やアミュよりか間違いなく空いてると思います。
冬も、いいね👍️
白熊買うならここですね。
新商品の白熊アイスバーを実食! ガッツリとフルーツが盛り込まれており食べ応えありです! 夏以外のシーズンにオススメかな( ͡° ͜ʖ ͡°)
テイクアウト専門。
夏に子供達に食べさせてあげてください。とっても美味しい。
名前 |
むじゃきっこパートⅡ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-250-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

キンボシ、西田さんが、ぶらり旅…贈答用のシロクマ工場の1角にティクアウト専門店が…カップのモノとアイスバーが…アイスバーの初めてみた(笑)