家系ラーメンのボリューム満点!
横浜家系ラーメン 壱角家 原宿店の特徴
横浜家系ラーメンでがっつり美味しい満足感を得られます。
MAXラーメン大盛から感じる食べ応えは一度試す価値あり。
壱角家の日に500円でラーメンを楽しめる嬉しい特典があります。
原宿の竹下口からすぐ。場所は目茶苦茶良いところにあります。家系ですがセントラルキッチン製の薄いスープ。麺は家系によくあるタイプのやつです。刻みショウガやタマネギなどの無料オプションも用意されていますが、コストの掛かっていないスープなので割高かな。ライスも無料ですが、私はラーメン&ライスは食べないので。食べない人に、その分のコストを乗せられているため、平等にライスか大盛無料かを選べるようにしてほしいところです。この店に限ったことではないですが、家系に来るといつもそう思います。ごちそうさまでした。
がっつりとした食べ応え、満足です。家系の濃いめの王道な味なので好きな人にはおすすめ。飲みの後で美味しかったが大盛りはやり過ぎた。原宿で遅くまで営業している貴重なラーメン屋さん。ありがたや。
あまり、家系ラーメンは得意ではないんですけど、目的のラーメン屋さんが臨時休業みたいで、あまり土地感のない原宿をウロウロするのも、面倒だったので、目についたこのお店を試してみる事に。まず、18時まではライスは無料のようで、セルフで好きなだけ食べられるようです。食券制で、2ヶ所の入口それぞれに一機ずつ販売機が設置されていますが、その内の一機は、現金だけでなく、スマホ決済に対応していて、便利です。家系のお約束通り、麺、油、濃さを3段階で選べます。家系は少ししょっぱいイメージが、あるので、麺は固めで、あとは普通でお願いしました。ちなみに、ネギラーメンにしました。スープ、一口目はけっこうちょうどいい塩梅で、濃い味に自分が慣れてきたのかと思いつつ、悪くないというか、美味しいなと感じましたが、トッピングのネギがしっかり味がついていて、私には、少し濃すぎたかもしれません。トッピングはなしか、煮玉子にすればよかったと思いました。麺は、家系の少し太めのストレートで、普通でした。しかし、家系の味が自分になじんできたのに、ちょっと驚きでした。家系ラーメンはめちゃくちゃありますので、いろいろ食べ比べてみようと思っています。
確かに横浜家系ラーメンだだけどMAXラーメン大盛のボリュームがあの程度とは、期待していた量と質から大きく外れた。MAXというからには、名物化するくらいの内容であって欲しい。飯を追加したけど、それでも足らないってどう?
外国の店員さんが一所懸命働いています。すこし味付けがしょっぱい気がしますが、気軽に入れるチェーン店としては満足できるレベルだと思います。
(2021年11月訪問)所謂、資本系「家系」。お味は壱系のクリーミータイプ。接客も悪くないし、それなりの美味しさ。豚骨出汁が足りないのはやむ無し。杉田家や壱六家と比べてはいけない。
食券機でメニューを選択しても、「先にお金を入れてください」と言われてしまう。そのまますんなり注文できるように改善を希望。食券購入後に、油、味の濃さ、麺の硬さを店員さんに伝える仕組みになっている。
職場が近く、周辺に美味しいラーメン屋はここくらいしかないので、結果今一番通ってる店。いつもほぼ一択で、定番家系ラーメン醤油の大盛り。濃いめであとは普通。730円に大盛り無料券または100円で大盛り。それに無料のゴハンで満足。メニューは色々あるので他も試さないとな…チェーン店なので味はほぼブレがなく安定して美味しい。100回以上通ううち、何度か新しい人が作る時に湯切りが甘く、薄くなったことはあったが、それくらい。スープは自分には濃いめがちょうどよい。安定の家系のスープ。麺は中太麺で、ここのは固めより普通が好み。タマネギ、生姜が入れ放題、豆板醤や胡麻も沢山入れて自分の味に仕上げるスタイル。このスープにシャキシャキのタマネギが合うので大好き。店員さんはほぼ外国人で、対応はそれぞれだけど、バングラ系?のお姉さんは笑顔が素敵で日本語も上手く、いつも癒される。最近見てない気がするけど、まだいるかな?無料ライスの脇にあるワサビふりかけが地味に上手い。店は細くて長いカウンターだけだけど、回転は早いので、時間のない時はここに限る。だから他とは違い、評価は甘めに星4つ。
壱角屋では本店に位置するそう。外国人のスタッフは多いが、ラーメンクオリティは高い。店内も広く、清潔感もあって良い店です。
名前 |
横浜家系ラーメン 壱角家 原宿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3479-2592 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

早い美味い多いの3点が揃っておりカンペキです!当然ながら味の濃さや麺の硬さを選べます!家系はやっぱり間違いない!