ヒルトン東京で贅沢懐石体験。
十二颯の特徴
ヒルトンホテル東京の2階に位置し、特別感あふれる和食レストランです。
割烹スタイルのお席で多彩な鉄板焼きを楽しめるお店です。
開放的なカウンターでのランチは贅沢な時間を提供してくれます。
ゆっくりお食事をすることが出来ました!お料理の運ばれてくるタイミングも良かったです。
夜、コースで利用しました。お祝いしてもらったので値段は不明。どれも、平民の私には普段味わえない食材、味付けで、おいしかったです。途中まで、お腹いっぱいにならないな〜と思ってたけど、土鍋ごはんの頃には結構お腹膨れてきました。土鍋ごはんは日によって具が違うらしいですが、この日は金目鯛のごはんで、最高においしかったです。お店の人たちはとても丁寧で感じの良い接客でした。意外と気さくなのですね。和食のお店ですが、サプライズのケーキもいただいて、大満足でした。
親戚の新年会で利用しました。おすすめです。料理が来る前にスタッフの方に家族の写真撮影をお願いしたのですが、快く引き受けてくださり、おまけに写真自体も非常に上手に撮れていて感激しました。(その節はありがとうございました)料理は言わずもがな、美味しかったです。新年早々素晴らしい時間を過ごせました、また行きます。
旦那の誕生日祝いに利用させていただきました。良い雰囲気のお寿司屋で、ケーキでのバースデープレートを用意してくれるお店を探すのになかなか苦戦していた中、こちらのお店を見つけました。お寿司が美味しかったのはもちろん、丁寧な板前さんと、気さくで親しみやすいホールのお姉さんの接客のおかげで、とても楽しい時間を過ごすことができました。何名かの店員さんにお祝いしてもらいながら素敵なバースデープレートを出していただき、本当に大満足です^^ ケーキはショートケーキとホールケーキが選べましたが、コースのデザートもついてきたので、ショートケーキでも充分でした。またぜひお伺いしたいです。本当にありがとうございました^^
ヒルトンホテル東京新宿にあるレストラン、「十二颯」。正面玄関入って左側の奥にある階段を上がった二階に位置しています。新宿西口駅から徒歩ですと約15分ほどですがお時間が合う方やお待ちになられる余裕のある方は西口京王デパート前の21番バス停にて無料の送迎シャトルバスがでているのでそちらを使うと便利です。バス🚌の乗車時間は10分程。シャトルバスの時刻表などのお写真載せておきますね。2階のフロアはTSUNOHAZUダイニングフロアといい広々として開放感があります。メトロポリタングリルの鉄板焼きと十二颯のお寿司、中華、バーなどのセクションに分かれています。今回は美味しいお寿司にしました。店名は、1年12ヶ月それぞれの旬の季節の食材を使用して爽やかな風が立ち上るようなお店にしたと紹介文がありますがその通りだと思いました。赤酢のシャリの江戸前寿司をカウンターで。ランチタイムに握りのコース、喜びを選びました。ペース配分も良くとても美味しかったです。季節のコースは個室にてご予約されるとそちらが注文できるようです。個室は7つあり接待や大切なお祝い事、家族での団欒にも優雅なひと時を過ごせ幸せいっぱいになれるのではないかと思います。階段降りた1階のショコラブティックには、バナナブレッドやチョコレート、ケーキやカヌレやエクレアなどの焼き菓子、パン、紅茶なども販売しており手土産にもおすすめです。また駐車場も有 ります。3,000円以上の利用の場合、3時間30分まで無料(延長300円/30分)ご馳走様でした✨
ランチの時間帯に鉄板焼に訪問。一番安いコースで6800円/人 お酒を少し飲んで2人で1万8千円くらいの支払いでした。素直な感想は もう行かないと思います。悪くないのですが良くも無い感じです なので同じ価格帯を出すなら他の選択肢を選びます。同じヒルトングループの鉄板焼きならコンラッド東京はお気に入りでリピートしてますので このお店は私の好みではなかったと言う事だとおもいます。お店は豪華なフードコートのような作りで カジュアル性が高いこともあり かなり賑やかと言うかうるさいです。静かなお店がお望みなら避けるべきです。客層も色々な方がいました、私の隣は老夫婦 その隣は見事な和彫を隠そうともしない二人連れ、すぐ近くのテーブルは小さのお子さんを連れた家族連れ まさに幅広い客層で気軽に立ち寄れるお店なんだと思います。私は今回 一番安いランチメニューにしてしまいましたが 鉄板焼ランチ季節メニュー 29
ヒルトン東京にある日本料理「十二颯」ランチの鉄板焼き鈴です。お肉かお魚か選べます。私は迷わず肉!!黒毛和牛サーロインです。目の前で焼いてくれて、食べるまでの時間も楽しめる!!サラダ焼き野菜(ナス、でかインゲン、紅はるか)サーロイン(写真はオススメのミディアムレア)ご飯、赤出汁、香の物デザート(抹茶プリン)で、足りないかも?と思いましたが、しっかりおなかいっぱいになりました😊ご飯おかわりしました😋何杯でもおかわりOK!シェフもユーモアのある方で、楽しくランチができました。しかし、まったくお店とは関係ないことですが。地下鉄からヒルトンまでは地上に出ることなく直結です。C8出口がヒルトンの入口となっていますが、駅に案内の看板がない!!!改札のところにヒルトン東京はC8⤴️と貼り紙があって、そっちのほうに行くとおっきい案内看板があるのですが、そこにはC8という出口が書いてない。え?どこ?と、めちゃ迷います。看板もうちょっと丁寧にして欲しいですよね…ウロウロウロウロめちゃ迷いました。丸の内線改札出たら、地下通路に降りてまっすぐ行くと右手にヒルトン入口あります!
意外にも初めて行きました!奥まったところに鉄板焼のカウンターがあります!料理人との会話が醍醐味の鉄板焼が美味しいしほんとに好きです!伊勢の車海老が付いたコースにしました。ヒルトン東京ダイヤモンドクラブに入会したので、毎回1人分無料ー!!(2名利用時)コンラッドより、こっちの方が好きかもー!またちょくちょく伺います!ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)
家族イベントで初訪問鉄板テーブルから繋がるテーブルで頂きました。調理してるのを見るのも楽しく、美味しく頂きました。また利用したいと思います!(写真の肉はミディアムウェルなので少々縮んでます)
名前 |
十二颯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.hiltontokyo.jp/restaurants/junisoh?utm_source=google&utm_medium=map |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

吹き抜けにある金のらせん階段をあがってすぐ正面に和食「十二颯(じゅうにそう)」さんがあります階段を上がると、すぐにスタッフさんが行こうとしているお店の案内や予約の確認をしてくれます階段を上がって右手はステーキの「メトロポリタングリル」、左奥は第2のバー「ZATTA」十二颯入ってすぐは割烹などを召しあがれるお席で、その奥、通路の左右に鉄板焼きの鉄板が並びますお鮨はさらにその奥、右側で、手前が黒を基調にしたカウンターが設えられ、奥には白を基調にしたカウンターが設えてあります一見するとカウンターが長く、お客さん同士の会話がうるさいのでは?と思えますが、この色の加減のお陰なのでしょうか、自分で横を見ない限り、個室に入るようなと言えば大袈裟かもですが、早い話、そんなに横は気になりませんお酒はホテルなだけあって、何でもありますビール、ウイスキー、ワイン、シャンパン、カクテル、もちろん日本酒も専門家がたくさんいらっしゃいますから、カッコつけずにわからないことは聞いちゃうのがお薦めです。