長崎の歴史が凝縮された博物館!
長崎歴史文化博物館の特徴
長崎奉行所の裁きを再現した参加型寸劇が楽しめます。
江戸時代から明治の長崎までを網羅した展示内容が魅力です。
貴重な海外交流に関する資料が多数収蔵されています。
長崎は鎖国時代を含め明治まで、海外とモノ・情報を交換する拠点だったという唯一無二の歴史を持つので、歴史博物館もユニークで面白いです。
江戸時代の長崎奉行所の裁きを再現した参加型の寸劇があり、すごく面白かったです。(子どもも大人も楽しめます)宣伝が下手なのか、なぜ来館者が少ないか理解できないくらい建物も立派ですし、寸劇も面白い素晴らしい博物館でした。穴場ですね。皆さん是非、行って見て下さい!
長崎の「歴史」をオールインワン的にこの博物館のみで知る事ができるマルチな展示内容です。館内は「歴史文化展示ゾーン」と「長崎奉行所ゾーン」に分かれており、歴史文化展示ゾーンではキリスト教、キリシタンの歴史昔の長崎の貿易鎖国時代の人々の暮らし陶磁器などの美術工芸長崎くんちなどの祭り幕末から近代化への文明開化 など膨大な資料と、随所にある映像資料で見る、読む、知る とたくさんの長崎の歴史を知る事ができます。奉行所ゾーンは靴を脱いで入場します。昔の奉行所の雰囲気を「長崎らしく」再現したドラマ仕立てのムービーが面白かったですね。建物も「昔の奉行所とはこの様な感じだったのか」と興味を引かれるものでした。ほかには、シアタールームなども奉行所ゾーンにあります。長崎の歴史、文化、鎖国時代、キリシタン、祭り、西洋との貿易 などとても見どころが多い歴史文化博物館です。
歴史好きな方は、ずっと居れそうです。チケットを買う際に、特定疾患受給者証を持ってたので、夫婦共に無料で入る事が出来ました。中は色んな資料等があるんですが、時代劇に出てくる様な建物の中を見学出来たのが、印象強かったです。
飛行機まで、時間がかなりあり、真夏の暑さの中、どこに行こうかと思案していて、長崎には何度も訪れたことがあり観光名所は大体行ったことがあるが、この暑さの中、お勧めの場所はありますか?とタクシーの運転手さんに尋ねたら、こちらを紹介されました。立派な建物で、案内の方は親切で、空いていたので、とても良かったです。穴場かしら?歴史文化ゾーンと奉行所ゾーンがありました。歴史文化ゾーンでは、多くの展示物や映像での紹介があり、長崎の歴史を学ぶことができます。かなり興味深い物が多く、あっという間に2時間半も経っていました。昔の写真機の再現で、15秒動かずにいると自分の写真が横のパネルに写しだされて、面白かったです。また、奉行所で流されていた映像には、ちょっとクスッとしました。行って良かったです。
長崎と中国、出島とオランダ人、キリスト教…長崎はこんな風にできている、が、だいたいわかる博物館です。長崎旅行前の予習にオススメです。(長崎の奉行所が再現されていて、お裁きごっこができます。)
路面電車で桜町下車。向かいのNBC放送の裏を通るとすぐ着きます。長崎の歴史がぎゅーぎゅーに詰まって見応えあり。歴史人物を紹介した映像は老若男女たのしいストーリーが3本!編集100点!陶器の展示室もかなりの数の収集展示品があります。子どもが覗いて見れるトリック展示や海外との歴史を分かりやすく解説されたエリア展示、体験展示。力の入った博物館です。半日いても飽きませんでした。オススメです。(^_^)
喫茶店の銀嶺を利用しました。日曜日の午前中だからか、それほど混んでは居ませんでした。私たちは赤ちゃん同伴でしたが快くゆっくりとケーキセットを楽しみました。窓からの庭園は眺めもよく、近くには喫茶店もないので休憩にはオススメです。ケーキセットは750円。この日はチーズケーキとガトーショコラから選べました🎵
母と行きました。私は、車椅子ユーザーです。明日から『開港450年展示会』が始まると、掲示してあったので、また、行きたいです。車椅子駐車場あり、車椅子対応トイレあり。レストランは、敷地内にあり。比較的に、行きやすいと思います。車椅子の貸し出しあり。受付にてお問い合わせください。
名前 |
長崎歴史文化博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-818-8366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

バスに乗って出かけるはずがなぜか乗り逃したので先にこちらを見ようかと来ました。8:30から開いてるんですね。歴史文化展示ゾーンでは主に外国との交流についての展示が行われています。今回の長崎旅行ではキリシタン関連に注目していたので見過ごしていましたが唐、朝鮮とも活発な交流が行われていたことを認識できました。美術、工芸品の展示コーナーがあるのですがなかなかすごい内容でびっくりしました。長崎奉行所ゾーンでは奉行所が復元されててこれまた驚き。次のバスがあるのでやや足早にまわる羽目になりました。