ポリープ発見で妊娠へ導く!
岡本ウーマンズクリニックの特徴
顕微授精に積極的な病院で、短期間で妊娠の実績ありです。
先生はクールな雰囲気ながら、面白さも持ち合わせています。
子供を望む方には、高い費用でも価値のある選択肢と評判です。
妻が不妊治療にて通院しており、自分も何度か行きました。前の医院でなかなか妊娠できず、顕微受精を希望しての受診でしたが、甲状腺の数値改善が必要と説明を受け、他科を紹介され通院したところ自然妊娠しました。先生は職人気質な方ですが優しく、しっかり説明してもらいいろいろ勉強されているのだなという印象でした.看護師さんたちも優しい方達でお世話になりました。病院は待ち時間はある程度あります(患者さんも多く仕方ないかと思います)ので時間に余裕を持っての通院をした方がいいかと思います。本当にこちらの病院に通って良かったと思います。先生、スタッフの皆さんに感謝致します。
不妊治療で通院したら、かかりつけ医では見つからなかったポリープを見つけてくださいました。細かな検査もあり、早く妊娠・出産を考えているからこそ、この病院は良いと思います。ポリープ除去後、すぐに子宝に恵まれましたが、院長先生、看護師さんたちから笑顔で「おめでとうございます」と言われたのを覚えています。通院1回目の、院長先生によるプレゼンテーション(事前指導?)は、多くの人に知ってほしい内容でした。
36歳高齢ですが、1年も経たずに顕微授精で妊娠出来ました。長崎県内に不妊治療のクリニックがあって有り難いです。先生も看護師さんも親切です。お金はかかりますが、それは承知のこと。第二子もまたお世話になります。
いい病院です。看護師さん先生方共に優しい方ばかりです。検査が多いです。それも赴任因子を少しでも無くして治療を進めるためだと理解しています。他の病院ではわからない赴任因子が分かる可能性があります。闇雲に治療に入ったら失敗を繰り返すだけです。治療方針を決めるためにも検査は必要だと思います。体外受精を行いました。金額は10割負担なのでそれなりです。特別高いとは感じていません。他の病院で何年も結果がでない治療をするよりはいいと思います。長崎にこんないい病院があって良かったです😃
お薬代だけで高い。体外受精で無事に出産しましたが、受精卵の凍結保管の金額も高すぎる。あと、実績ほしいからって、渡してきた郵送する紙面倒くさい。送らなかったから結局電話がきて、子育てで忙しいのに、どこで出産したか、子供の状態はどうだったかなど、電話してまで聞かないでほしかった。
多少お金がかかってでも、子供が欲しいという方には良いのではないでしょうか。しっかり検査をして原因究明を行ってから治療が行われました。検査は近所の産婦人科ではやらない詳細な検査が行われました。それだけでも万単位でお金が飛んでいきます。同日に混合診療できないのは、国のせい、、遠いところから通うには大変です。とは言え、この地域で本格的に不妊治療するなら他に選択肢ないでしょうが、、主に担当してくれた先生はよく喋る人で、特にネガティブなイメージはなかったです。
先生はクールですが実は面白い方々です。看護師さん、受付の方々はとても丁寧です!わからないことは聞けば全員がキチンと答えてくれます。お金が多少かかるのは仕方ないと思います。検査やお薬代は専門の物なので、出費は覚悟で行くものだと思います。通っていた頃(2018年)から予約もできるようになったので、待っても予約時間+10分程度ですよ。夫婦で来られる方も多いです。病院にお任せだったので、しっかり薬も飲み、説明も聞き、通院を楽しみにしていたら40歳ですが、1年もかからず子供を授かりました。検査で4ヶ月程度はかかると思います。妊娠判定が出て、7週で心拍確認まで出来ると、いつも冷静な先生に「良かったねぇ。ほんとに良かった。」と言っていただけ、泣きそうでした。先生もスタッフの方も、早朝から毎日毎日ほんとに大変だと思います。ありがとうございました。感謝しております。✳︎お昼時は、病院の周りに美味しい飲食店が何軒かあるので、駐車場が満車になることがあるので注意です。
いいところ。長崎で、これだけの治療ができるところは他にない。設備も整っていて、キレイでした。仕事などと両立しながら通院すること考えると、近さは有り難い。看護師さんも、医師も穏やかに対応してくれていて不快な思いをすることはなかった。よくないところ。ただスケジュールが不明確であることはいつもハラハラさせられていた。おおよそでもいいので月経の何日目受診などとか、スケジュールを教えて欲しかった。お薬の説明がないこと。あとで、調べたら禁忌薬が投与されていました。また妊娠後のお薬はもっと減らせると思う。過剰な薬物は金銭面だけでなく、体にも負担で、後々の健康被害が心配です。
転勤族です。転勤前に大手のレディースクリニックで一通り検査をしてから、こちらに伺うと、「こちらでも責任を持って検査をしたいので、また検査をします」と押し通されました。患者の負担を考えていないでしょ?患者の死亡リスクは考えてないでしょ?責任は持てないでしょ?また痛い思いをしろと?そもそも患者を犠牲にした保険金目当てでしょ?まともな検査を出来ないでしょう。
| 名前 |
岡本ウーマンズクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
095-820-2864 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~18:00 [土] 9:00~13:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めての不妊治療で通いました。主人と私の検査を徹底的にしてくれ、どっちともに問題を抱えていることがわかり、顕微授精となりました。基本的に院長先生が診てくれ、先生の腕が良いのか痛みを感じたことがありません。時々話しは脱線しますが、一生懸命説明してくれ信頼できる先生だと感じました。