長崎の洋館で味わう、各国の家庭料理。
東山手「地球館」cafe slowの特徴
東山手の洋館住宅に位置し、リニューアルされたカフェであること。
日替わりで各国の家庭料理を提供し、珍しいメニューが楽しめるお店です。
ロシア人女性シェフによるアットホームなボルシチが味わえます。
フラット寄りました。お店の感じも良く日替わりでチキンでしたがヘルシーで美味しかったです。
観光中に休憩で立ち寄りました。レモンソーダとベリーソーダ、自家製シロップで自然な甘さで美味しかったです!店内の雰囲気もおしゃれで良いですね。
各国の料理を各国の方々が提供していたがリニューアルにより通常の喫茶店のように。いずれ各国料理がメニューに並ぶといいですね。
東山手の洋館住宅のカフェ 2022.12にリニューアルしたようです 土日はランチもいただけるようです スパイスカレーはあまり辛くないです サラダ付き、雑穀の混ざったライスで、たくさんの植物由来のものが食べられます。
経営者が変わった?ケーキ手作り感あり、もドリンクも美味しかった。雰囲気も落ち着けて素敵。店員さんも素敵。また来たい。
雑誌でアップルケーキが美味しい!とあったので、行ってみた。出てきたのは、アップルスポンジ!これ大好きなんです!海外では食べたことあるけど、日本で食べたことない!あまりにも興奮しすぎて写真を撮る前にケーキを切ってしまった笑 とても美味で、時間があればあと4つぐらい食べたかったです。アイスティーも美味しく、氷抜きにしてもらった!
色んな国の方の実際の故郷の料理を提供していると教えてもらい、先日利用しました。その日はフィリピン料理。初めて食べましたがドンピシャな味でした。あっさりして薄めの味付けなのに旨味が出ててすごくすごくすごく美味しい!自分でも作ってみたいけどきっと作れない...笑お店の雰囲気、お店の方達の人柄、料理、すごく良かったです。もう一度この味を食べたいし、他の国の家庭料理も食べてみたいし...また必ず近いうちに利用すると思います。
私が幼少の頃、この地球館の隣は洋風の長屋で賃貸として利用されていたと朧げな記憶があります。こちらは、多国籍の外国人留学生が出身国のお料理をランチで提供したり、外国語講座を安価で開催したりと、留学生への支援をはじめ、海外との交流・文化の基点になっています。素晴らしい事業だと思います。館長の牛島さんは、長崎でチェスを広げた方でもあり、地道な活動が素晴らしいと思います。最近は、なかなか足を運べなくなってますが、国と国の関わりだけでなく、1人の人間同士の関わりのパイプになって欲しいと切に願います。このような素晴らしい活動を心から応援してます。私もこちらの外国語講座。
ロシア人女性シェフによるアットホームなボルシチが味わえます。曜日限定。
名前 |
東山手「地球館」cafe slow |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-822-7966 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

長崎の文化財の洋館で美味しいコーヒーやお茶が飲めてまったりたできました!長崎の歴史を楽しみながら、カフェでゆっくりするってありそうでなかったので地元民としては嬉しいです!とはいえ観光で長崎に来てる人も絶対におすすめできるスポットでした!店員さんの接客もよく、料理も健康志向が高くて元気が出ます!