阿久根の漁港で新鮮海鮮丼。
ぶえんかんの特徴
漁港に近い食堂で、新鮮な海鮮丼が楽しめるお店です。
アラの味噌汁や上ヒラメ御膳が評判で、人気の定食が揃っています。
注文から提供まで時間がかからない、活気ある食堂です。
伊勢えび祭り目当てで日曜日の11時すぎに到着。11時開店ですでに受け付け名簿は2枚目でした。2時間待ってようやく席に着くことができました。伊勢えび定食を注文❗伊勢えびはもちろん、刺身はどれも新鮮で小鉢も美味しかったです。ほかのメニューも美味しそおだったのでまたいってみたいと思います。ご飯プラス50円で大盛にしてもらえます。
阿久根市にある『ぶえんかん』に初めて行ってきました。土曜日13時ごろに着きましたがそこまで混んでませんでした。色々あるメニューの中から、せっかく来たので『えびづくし御膳』を頂きました。エビフライも大きくお腹いっぱいになりました。とても美味しいでした。店内も広く、駐車場もあり、停める場所も沢山あります!
土曜日のお昼ご飯珍しくストレートに着席出来て、寿司定食とくびおれ鯖定食。寿司定食の味噌汁を+250円であら汁に替えて貰って美味しくいただきました。
漁師町阿久根にある漁港近くの食堂です。贅沢な海の幸がリーズナブルな価格でいただけます。地元客の他、海沿いの景色を楽しむツーリング客が利用することも多いようです。私もツーリングの際に教えてもらって利用しましたが、非常に美味しくて大満足でした。
海鮮丼に乗る紫雲丹の香りが口に広がる。海鮮丼には珍しいほのかな酢飯も美味い。太海蘊、荒布も美味しい。これで1
海鮮丼を注文。混んでいたのでかなりの時間待ちました。タイミングも悪かったのか海鮮丼が中々出て来ませんでした。味噌汁を海老の味噌汁に変えましたが出汁が出ていて美味しかった。海老フライも大きく、身が詰まっていた!入口に猫(野良?)がおり、とても人懐っこい。
祖母のお墓参りに阿久根に来たので寄りました。刺身定食を食べました。新型コロナの影響でまん防期間中だったからか、あまり待たず入店できました。店員の対応は普通でしたし、お魚は新鮮で美味しかったです。店員同士の業務連絡が阿久根弁(イントネーションが北薩でも独特です)で、祖母を思い出して勝手にうるっとしました。
先週、南日本新聞で特集されてたので、上ヒラメ御膳を食べようと思いやってきました。12:20頃に到着しましたが、甘かったです。11時オープンですが、この時短でヒラメが売り切れ。13:00にやっと呼ばれて席に。刺身定食と単品エビフライを注文、エビフライは、パリッと上がって、甘くて美味しかったです。刺身も、ぶり、かんぱち、タカエビ、タイ、タコ。新鮮で美味しかったです。ヒラメ御膳を食べるにはオープンと同時がベストですね。
お刺身最高です😆🎵🎵
名前 |
ぶえんかん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0996-73-2211 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
http://kagoshima-sakana.com/kagoshima-sakana/buy/shop/108-akune/159-005.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

阿久根駅から比較的近く。港だなと思ってたらポツンと現れる市場食堂ぶえんかんさん。昼前入店で店内大盛況。地元では人気の食堂っぽい。雰囲気から見て取れるが。広い店内は奥に座敷もあってゆったり食事可能。メニューも豊富過ぎて選ぶの迷うが間違いないだろう海鮮丼定食をオーダー。伊勢海老定食5,800円のような高額定食からフライ系唐揚げの1,000円で収まる定食まで幅広くラインナップ。海鮮丼はいろんな具材乗ってて黒板には12種類くらい書いてあった。豪華。どれも鮮度がよく楽しめる海鮮丼。美味い!ご馳走様でした。