昭和ノスタルジー溢れる名物焼そば。
川内山形屋の特徴
昭和ノスタルジーが漂う薩摩川内市の老舗デパートです。
焼そば大盛目玉付き510円で、うまいと評判です。
過去のイベントには北海道物産展などが開催されています。
タイヨー川内店無き今、自転車で買い物に行くような方には貴重なスーパーだと思います。追記 テレビにて一階の焼きそばが川内のソウルフードと言う話をしていたので最訪問。目玉焼き付きを注文するが味の薄いソースがかかった普通の焼きそばでした。ハードル上げすぎました一階は山形屋ストアーのような食品と焼きそばやうどんといった軽食コーナーがあり二・三階は50歳以上の割と生活にゆとりのある方向け(のような気がする)衣料品コーナー四階はイベント及びレストランとなっています。レストランは五階を閉鎖し規模縮小して四階に移った為山形屋と言うブランドで見たら何コレ感はあります。維持しただけでも良いのかもしれませんが。築年数も大分経ち昔ながらのやり方が今も色濃く残ってる印象ですがこの先そのままってのは厳しいんじゃないかと感じます。
おにぎり70円、お茶FREE・・・『山形屋 名物 焼そば』の 焼そば大盛目玉付き510円・・・安い、うまい。
薩摩川内市の中心市街地に位置する百貨店。敷地は広くないですが、食品から呉服まで幅広い品ぞろえ、店員の対応ぶりは、やはりスーパーでなくデパートなんだと実感させてくれます。お取り寄せも含めれば、大概のものはここで揃いそうです。街の賑わいの中心として今後も機能してほしいと思います。ついでながら山形屋の読みが「やまがたや」でなく「やまかたや」なのだと、今回この地に来て初めて知りました。余所者なので無知はご容赦を。
地元で好きなデパートのひとつで、北海道物産展等のイベントや自分が帰省した時に立ち寄る場所です。山形屋と言えば、焼きそばと言っていいほど有名ですが、他にも色んな美味しいメニューもあるので、自分が帰省する楽しみで必ずと言っていいほど立ち寄る場所です。
4階催事場で開催される鹿児島美味いもの市に春と秋の年2回出店させていただいております。鹿児島の老舗デパート山形屋さんが地域の皆様に愛されている事を改めて実感しております。良い品、良い物、贈り物は是非川内山形屋さんをご利用ください。
今年も残り少なくなり、セールをしていました。お客様も多いですね😃
うまかたいとうまたい?!という小さなたい焼きが美味しかった。あとソース焼きそばも名物らしいです!
薩摩川内市のデパート(百貨店)。昔は華やかな場所でした。今はレトロな感じでエモいです♪川内山形屋には昔から続くレストラン、焼きそば屋、金製饅頭屋があります。レストランは4階に移動しましたが、川内の街を眺めながら時間を過ごせます。焼きそば店は味もボリュームも変わらず、裏切らない感たっぷりで、いつでも美味いです♪金製饅頭屋は、定番の饅頭のほか、うまたい(マヨネーズとソーセージのたい焼き)激うま川内ソールフード!デパ地下でなく、デパ1が楽しめるデパートです^ - ^あと、最近鹿児島本店のカタヤキソバも販売しており、更に食のデパート化進んです。薩摩川内にお越しの際は是非!
暑い日に行きましたが、上の階に行くほど冷房が効いていなかったです。汗だくになりながら買い物をしました。長居できないようにしているのかな?というレベルです。
名前 |
川内山形屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-22-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

昭和ノスタルジーを感じる地方デパート。食堂おいしかった。