桜咲く高台で遊ぶ!
城山公園(一宇治城跡)の特徴
島津義弘が青年期を過ごした島津本家の城跡公園で散策が楽しめる、
100段程度の階段を越えた先に新設の車椅子用トイレがあり安心して利用できる、
春は十月桜や桜の季節が最高、人工芝の草スキーやアスレチック遊具も充実している、
説明版などはほとんどありません。公園として整備されていますが、曲輪っぽい感じがそこかしこにあり、全てそれっぽく見えるようになっています。道路の整備などで遺構への影響などあったようですが、維持費が結構かかりそうなこの公園を整備し続けている日置市に頭が下がります。公園なのでいつでも訪問でき、伊集院駅から近く徒歩圏内なので、旅の途中で立ち寄るぐらいがお勧めです。
階段ながーいので最初疲れますが、たのしいですアスレチック遊具もあり、広場、人工芝の草スキーも出来ます。春は桜綺麗です。
美山を車🚗で走るときに、たまに伺います〜〜。少し高台にあり、眺めも良く遊具も有り子供も十分遊べますよ。駐車場から公園迄の階段が急です。爺いにはちょびっとキツイですね〜💦
春には桜がいっぱいですが、秋には何もないところですね。カラスが多かったです。
100段程度の階段を登って新設した車椅子用トイレを利用出来る。
遊具もあって休日は子供連れが多い!隠れた桜の名所でもある。
島津義弘が青年期を過ごした島津本家!また、ザビエルが接見に訪れた場所。恐らく薩摩の勇猛果敢な様子を見て、ザビエルも感銘したのではないかと想像します。
城跡公園。桜が綺麗でした。景色もいい感じ。
高台で見晴らし良く、公園広々、整備され、散策に最適です😃
名前 |
城山公園(一宇治城跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

綺麗に整備がされていて気持ちが良い所でした。桜の頃はとても素晴らしいかも…是非その頃に伺いたいと思っています🤗