浅草の鶏白湯、旨味満点!
らーめん渡邉 浅草店の特徴
鶏白湯ラーメンが人気で、一杯の美味しさには定評があります。
並みの食券制で、黒らーめんと白らーめんを提供しているお店です。
決して清潔感は感じられませんが、観光客が多数訪れる人気スポットです。
新仲見世通りの一本裏にあるラーメン屋さんです。お店のある通りは暗くて見つけにくいので注意。席はカウンターのみで20席ないくらいでした。最初に食券機で券を買って渡します。ランチタイムだとライスが無料で付けられます。鳥白湯ラーメンが自慢のお店で、白ラーメン(鳥白湯)の他黒ラーメンや冷やしラーメンもやっています。前から食べたかった白ラーメン(800円)を注文。濃厚な鳥白湯スープが食欲をそそります。具は海苔、メンマ、チャーシュー。味玉トッピング(+50円)をして、濃厚スープと絡めるとより美味しいです。ライスはそのまま食べてもいいのですが、カウンターに貼ってある鳥白湯ご飯の作り方通りにスープと混ぜて雑炊風にすると二度楽しめます。お水、ティッシュ、エプロン、調味料も完備されており、店員さんも親切で気持ちよく利用出来ました。値段も良心的なのでまた来たいと思います。
R2.10.31 1人ディナーで来訪。黒を注文。醤油+鶏白湯スープがやや縮れた麺と絡み美味しかったです。次は白を頼みます。R2.11.15 1人ランチで来訪。今回は白を注文。塩+鶏白湯スープ。相変わらず麺と相性が良く食べやすい一杯でした。
平日のランチで訪問。通し営業のため便利です。鶏白湯を使った醤油や味噌のラーメンがありますが、どのメニューも濃厚で美味しかったです。
浅草にある、らーめん渡邉さんへ訪問しました。鶏白湯スープをベースに、白、黒、赤、青、銀、金と様々な味があって迷います!今回は初めてなので、ベースの味を楽しめる塩味の白らーめん800円を注文しました。鶏白湯の色が映えている白いスープに、人参を飾り包丁で作った蝶が美しいです。スープは濃厚な鶏白湯で、しっかり目の味が付いていて美味しいです!中太麺でもしっかり絡みつくスープなので、どんどん啜れました。人参は甘く、コリコリした食感が口直しにちょうど良かったです!スープの最初のひと口の味わいが最後まで続き、ずっと美味しさを楽しめました!メンマもチャーシューも好みの味付けで、全体的なレベルの高さを感じたので、次回は他の味をトッピングつけて頼みたいと思いました。ご馳走様でした!
ズバリ美味いです。商店街から路地に入ったところにあるらーめん屋さんです。立地がらなかなか初見ではわからないでしょう。口コミを便りに来店したいところです。駐車場はありませんので付近のコインパーキングを使いましょう。鶏白湯らーめん好きには間違いなくおすすめです。白らーめん、味玉、チャーシューを注文しました。写真からもわかるように鶏白湯のスープとよく絡み合う中太ストレート麺です。非常に美味いです。ランチタイムはサービスライスがつきますが、こちらのライスは鶏白湯ライスです。サービスとは思えない普通に美味しいです。味玉、鶏チャーシューの完成度も高くペロリと食べれます。スタッフの方から紙エプロンを頼まなくても渡してくれる気遣いがらーめんにも感じることができます。浅草という土地柄でしょうか?写真のとおりちょっとした和のおもてなしの心使いがあります。なかなか出会えない素敵ならーめん屋さんですね。赤らーめんも非常に美味しそうなので、次回はこちらを注文しようと思いました。是非、食べておきたいらーめん好きにはさんです。
数ヵ月前に伺いました。人参がちょうちょの形してますが、しっかり目な味付けなので、女性向けという感じではありません。白ラーメン味玉乗せにしましたが、この味たまが特にしょっぱかったから、口休めにはならず。ちょうちょの人参作るのって簡単ではないと思うし、せっかく映えラーメンなのにターゲットはどこなのかしら?と余計なお世話なことを考えてしまいました。
黒+味玉 850円。浅草でラーメンを食べるのははじめてだが、安さに感動した。鶏白湯と醤油を掛け合わせたスープ。鶏白湯ラーメン店独特のドヤ感(笑)がなく、旨みだけが凝縮されたような味わい。美味しい。クリーミーで濃いので、カルボナーラのような、しかしどちらとも似ていない、渡邉さん独自の味。麺は黄金の中太ストレート麺。ゆで加減はアルデンテとも言うべきか。ほどよい硬さで好み。卓上には黄金唐辛子、山椒、ラー油3種類。山椒をすこし入れた後の感じが非常に好み。全体的に量は普通だと思うがなぜかお腹がとてもいっぱいになった。スープが濃厚だからか…トッピングも具沢山だった。もっと流行ってほしいお店。
浅草駅から近く、少し裏路地に曲がったところにある。アルコールハンドクリーナーあり。パーテーションあり。食券制。カウンター席のみ。鶏白湯塩の特¥1100をオーダー。鶏白湯のライス¥200と焼きワンタン¥300。カウンターにはサービスの梅酢。セルフサービスのお水に少し加えて爽やかにいただく。奥行きの少し狭いカウンターだけれども、背後の通路の動線がしっかりと確保されているので、窮屈な感じは無く快適。鶏チャーシューは6枚程度。アッサリと白っぽく仕上げた柔らかなメンマ。青葱。シャキシャキ感のしっかりあるモヤシ。味玉も程よい味加減。しっとりジューシーな鶏チャーシューが美味。少しトロミを感じる鶏白湯も濃厚ながら癖が無く、あっさり系に仕上げた具材との組み合わせも最高。麺は中細。鶏白湯を軸にシンプルにまとまったロングテールな美味しさ。鶏白湯で炊かれたライスに添えられたフライドにんにくとにんにくラードを乗せて、醤油ダレを少し。スープをたっぷりとかけて。リゾット的な美味しさ。焼きワンタンには、たっぷりの針生姜と黒酢。台湾辺りの夜市の屋台を思い出す味。非常に好みのお店でした。
黒らーめん 醤油(大盛り)です。麺は細麺、具材は万能ねぎ、チャーシュー、メンマ、蝶細工のニンジン。濃厚な鶏白湯ですが、予想以上にトロトロですが全く臭みを感じず、美味しいスープに仕上がってます。このスープしっかり麺に絡み合います。調味料には、黒酢・ラー油(赤・青)・黄金唐辛子・花山椒があり味変可能です。こちらの鶏白湯を食べてしまうと、他の鶏白湯の臭み、濃い薄いが容易に分かると思います。美味しい一品ありがとうございました!ごちそうさまでした‼️
名前 |
らーめん渡邉 浅草店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6231-7759 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

Googleで高評価のらーめん渡邉さんに初訪問しましたR6.7.31 11:20到着準備中の看板が出ていますが海外からの観光客さんで店内すでに10名のお客さんでした券売機(現金のみ 高額紙幣対応可)で白らーめん900円を購入してカウンター席で食券を渡す時にサービスライスの有無を聞かれ有りでお願いしました約10分程で白らーめんが提供されましたスープは自分には生臭さが感じられましたが熱々でコクがあり美味しかったです麺は中太麺で茹で加減も良く歯触りも良い感じで美味しかったです具の鶏チャーシューや穂先メンマは柔らかくて美味しかったです全体的にバランスの良い美味しいらーめんだと思いました ご馳走様でした店内はカウンター席のみであまり清潔感は感じられませんでした店員さんは、男性2名で丁寧で感じの良い接客でした東京メトロ 浅草駅から徒歩3分程でした東南アジア系の観光客さんに鶏白湯が人気のお店みたいです。