夕陽と共に西之表を一望!
夕暉が丘の特徴
天気の良い日は特に、夕陽が最高に美しいです。
奥まった場所に位置し、西之表市を一望できます。
種子島の雄志によって建立された平和の塔が見どころです。
眺めよし、特に夕陽は最高。いかんせん道が狭い。
徳之島にも戦艦大和の何かがあったような。
もう少し何かと欲しい。
ここへ向かう道が狭くてびっくりしました。天気が良ければ気持ちいいかも。基本的に種子島は風が強いので防寒必須。
西之表市を一望出来て景色は最高です!花火大会は最高です。ここに有るか石像にある穴を覗くとその先に大和が沈んでいるそうです。
奥まったところにありますが、西之表の街が一望出来ます。鉄砲祭りの花火もさぞ綺麗な事と思います。
場所は悪くないけど、ここまでの道が狭いし荒い。
種子島の雄志によって建立された平和の塔。塔があるところは広めの広場となっていて車はまあまあ停めれます。トイレはありません。入り口にも標識があるのでわかりやすいです。ただ、標識から広場までは道も狭く舗装していない感じでしたのでゆっくり運転してくる感じですね。塔の崖側(海側)は若干崩落している部分もあるので、日中の明るいうちに来て、あまり奥には行かない~がいいかと思います。
夕日を見るには、良いところです~✴
名前 |
夕暉が丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-22-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

天気が良い日はお勧めします。サンセットも綺麗。綺麗な夕日が沈む方角に、戦艦大和が沈んだ場所があるとは…幸せに感謝しないと痛感致しました。