新鮮な海の幸、種子島の味。
種子島西之表市井元の特徴
新鮮な種子島の海の幸が味わえる料理が豊富です。
伊勢海老の活き造りなど、地元ならではの贅沢なメニューがあります。
安納芋コロッケが特に美味しく、コース料理もボリューム満点です。
今日はランチタイム 海鮮丼頂きました。 女将さん 明るく面白く 人情味のある方でした~ お腹いっぱい。 後日 カツ丼頂きました。量は多めです。
地元の人気店。早めに入店しましたがお客さんがひっきりなしに来店して来て厨房もホールもてんやわんやでした。とこぶしの刺身は時期が外れているというので大将が塩漬けを勧めてくれました。外はコリコリで中はもっちり、酢も効き過ぎず絶妙の浸かり具合。天ぷらの盛り合わせは揚げたてサクサク、うな丼は関西風にフンワリと蒸してありどれも美味しかった。食べ過ぎ飲み過ぎで苦しい(笑)また伺いたいと思います。
とても良かったです!女将さんの人柄もとても素敵でした料理も大満足です。活のエビやとこぶしっぽいアワビっぽいのが最高にうまい!手作りアイスも最高でしたまた訪問させていただきますありがとうございました!!
夜ごはんを食べに、PM19過ぎて来店。入店してから先ずはおたずね、昼夜変わらず定食メニュー提供してるってよ。カウンター席へどうぞ、だよ。安納芋コロッケ定食を発注。店員さんから、熱いor冷たいの何か飲む?の問いかけあり。ちなみに、ミックスフライ定食は、メンチカツ、唐揚げ、魚フライ、エビフライの組み合わせ、らしい。お時間15分くらいからのソースをつけて食べてね。で、待ちど。ハート形の器は、おしゃれなやつ、だって。小鉢、小鉢付き。安納芋コロッケは分厚い小判型で2個入り、ねっとりとろとろで、うまい!!遅れて茶碗蒸し、熱いです!!で、待ちど。店員のみなさんが丁寧過ぎる接客にびっくり、また訪れたいと思うお店です。
2月に仕事でホテルイモトさんに宿泊しました。美味しくて通いました。種子島でしかいただけないと、お昼から奮発してゾウリエビをいただきました。身がぎっしりで味も伊勢海老より美味しかったです。黒豚とんかつも美味しかった。
仕事で3ヶ月種子島に。種子島でしか食べられない物が食べたくて、地元の方に教えて頂き来店。近海物お刺身舟盛り、アサヒガニ、ゾウリ海老、飛び魚一夜干しを注文。近海物お刺身舟盛り一人前ですが、品数、量がこれで1,600円❗️美味くて安い‼️アサヒガニ塩茹では、変な形ですが味はウマシ❕ミソも多し。ゾウリ海老塩茹でも絶品❗️飛び魚一夜干しも初めて。これもウマイ‼️種子島の魚介類はホントにとても美味い。飲み物も種子島の焼酎がそろっとります。2週連続で伺いましたが、覚えて頂いてたのが嬉しかったな〜大将もスタッフの方々も良い人ばかりで楽しく飲ませて頂きました。旅行の方、仕事の方、美味しいモノを食べたい方はぜひこちらの井元さんをオススメします‼️お店の雰囲気も良い味ですよ〜ご馳走様でした。また伺います。
割烹ほてるいのもとさんに宿泊予定だったため、食事はどんなものかと昼食に利用させていただきました。種子島の西之表港が徒歩7分程度ですかね。13時すぎに訪れたせいか、席も多少ありました。入口で検温とアルコールでの手指消毒。スタッフのかたが笑顔で席まで案内してくれました。飛魚ひらき焼魚定食を注文。結構なボリュームありましたが、1000円お手頃。しかも美味しい。まさか、こんな美味しい定食を食べれるとは思いませんでした。メニューを見ると1000円前後からさまざまな定食があるので、利用しやすいですね。
種子島舟盛御膳2
伊勢海老の活き造り時価だそうです。5月に来店した時は不漁の時みたいで1万円超えました活き造りの後にお味噌汁にしてくれました。すごく美味しかった海鮮もネタが大きくて美味です。メニュー豊富なので迷ってしまいますね。
名前 |
種子島西之表市井元 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-22-1218 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

料理もとてもおいしく、店内の雰囲気もすごくよかった。お客様も多く、店内賑やかで楽しく食事ができました。