浅草名物、ジューシー唐揚げ!
からやま 青梅新町店の特徴
期間限定の唐揚げ坦々つけ麺が759円で楽しめる、飽きないメニューが魅力です。
定番のカリカリもも肉はジューシーで、コストパフォーマンスも非常に優れています。
からあげ縁との経営がほぼ同じで、東京の下町名物の雰囲気を感じられます。
早めの夕食で利用。からやま定食(4個)759円。100円引きクーポン利用で659円。ご飯、味噌汁にタレ2種類、そして美味しいイカの塩辛、ダイコンの漬物がテーブルにあります。からやまに来る時はいつも唐揚げ目当てではなくイカの塩辛目当てです。今回も美味しくいただきました。また少食の私はとても全部が食べきれないのでいつも用意したタッパーにキャベツとから揚げ1個を持ち帰ります。それでも大満足のサクサク食感とヴォリュームです。にんにくからあげが美味しそうだったので、次はあいもり定食を食べてみたいと思います。
定番のカリカリもも肉はジューシーで本当においしいです。店舗によっては塩辛の壺がテーブルにおきっぱなしの所もありますが、こちらは冷蔵庫から出した壺を持って来てくれて安心感がありました。新しめの店舗からか、トイレも広く清潔です。アルバイトの方も皆さんとても感じが良かったです。
値段の割にすごく美味しい。よくあるチェーン店価格だが、会計後に100円割引券が毎回付くので実際はかなりお得。正直牛丼屋より安く量を食べれる印象がある。何度も通っているが、いつも唐揚げはパリッとしていてジューシー。自分は大食らいではないので、定食で十分お腹を満たせる。安い定食なら100円引き券合わせて550円くらいで満腹になれるメニューもある。無料で塩辛と漬物を食べられる。塩辛は苦手なので分からないが、漬物はかなり美味しい。
数ある唐揚げ店舗の中ではパリパリ度も高く、美味しいのではないかと思ってます。唐揚げ店舗も淘汰されていくなか、割りと人も入ってますね。日曜日夕方などは持ち帰りのお客さんいっぱいです。
期間限定の唐揚げ坦々つけ麺759円を食べました。少し甘めのつけ汁が気になりました。麺に関しては、いかにも冷凍食品という感じでした。唐揚げはもちろん美味しいので、麺さえもう少し頑張れば評価は上がると思います。
平日夕方に訪問。夕飯時の為かオープンしたての為かテイクアウトのお客で入り口付近が混雑。カウンター約15席、テーブル席12ぐらい。唐揚げは抜群に旨いし、若いアルバイトの子も一生懸命接客されていて感じが良い。青梅店に限ったことでは無いが、からやまのお店はオペレーションシステムがホントに悪く従業員がたくさん居るのに提供遅れ、盛り付けミス、誤配膳、オーダーミス、など目に余る。各テーブルに呼び出しベルぐらい配置してみては?
3回目の訪問です。からやま定食(梅)759円、安定のチェーン店。接客も良いし、店内は綺麗でした。私は1人なのでカウンター席ですが、パーティションも綺麗でテーブルも綺麗でした。間違いないと思います。(武蔵村山店はちょっと拭き残しがありました。)厨房で何か落とした音が聞こえたのですが、店長が即『失礼いたしました!』と。素晴らしいと思います。ご飯大盛り無料ですが、もう少し盛ってもらいたいです。白飯大好きな自分的にはちょと少ないかも。余談ですが…フロアの店員さんがとても美人揃いでした…私が星5を付ける所は間違いない。
とんかつ かつやと経営がほぼ同じです また とんかつ かつや と経営がほぼ同じで2010年頃浅草で1号店を開業した テイクアウトの からあげ縁(ゆかり) の定食屋さんVerが からやま です 縁の1号店を浅草総本店と言う名前にしていますので からやま も からあげ縁 も 看板や ロゴ 類に 浅草を入れて 東京の下町の有名からあげ名門店と言う感じを出しています。
名前 |
からやま 青梅新町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-27-1729 |
住所 |
|
HP |
https://shop.arclandservice.co.jp/ae-shop/spot/detail?code=1615 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

期間限定で安い定食を提供したり新メニューがあったりで飽きないです。唐揚げも揚げたてサクサクでボリューミー、美味しくいただきました😁