南種子で味わうインギー鶏料理。
美の吉食堂の特徴
南種子町でしか味わえない、インギー地鶏専門の食堂です。
落ち着いた雰囲気の中で、インギー鶏の多彩な料理が楽しめます。
確実な安定感で、ランチ時にはスムーズに入店できるのが魅力です。
インギー鶏を食べたくてオープン直後に訪問しましたが入荷なく欠品😭せっかくなのでお店の名を関する美の吉定食2,800円を。これにはインギー鶏の串焼きがつくらしいがこの日は牛串になるとのこと。なかなかのお値段ですしかなり期待しましたがボリュームは確かにすごく美味しいのですがこれと言って特徴なくあまり印象に残りませんでした。インギー鶏目当ての方はそれが無い場合は一考しても良いかと思います。
昼のランチで伺いました。ラストオーダーは閉店10分前でした。刺身定食を頂きましたが、私の舌では普通の鳥との違いが判断つきませんでした。しかし、新鮮な鳥刺しは経験する価値アリです。
数年ぶりの訪問。いつのまにか食券制になっていた。特大ラーメンっていうけど大ラーメンくらいのボリューム。もうスープから麺からチャーシューから懐かしさが押し寄せる味。キャベツ千切りが入ってるのもいいよね!卓上にラー油を置いてほしいです。次回こそはチャンポンを試したい。
南種子の人気店。地元客で賑わっています。混雑時はホールの方が多少テンパりますが、おおらかな気持ちで料理の提供を待ちましょう。
鳥刺し定食(¥2
出張で種子島に来た際に伺いました。店内はテーブル席、小上がりのテーブル席と座席数はたくさんあります。オープンと同時に行きましたがたくさんのお客さんが来てました。メニューはインギー鶏を押していますがそれ以外のメニューも多く、地元のお客さんが多い感じでした。注文は少し高いですがなかなか種子島にはこれないのでインギー鶏の刺身定食2300円を注文、部位の違う肉のたたきにインギー鶏の入った味噌汁、小鉢、香物、ご飯が付いてきました。インギー鶏は歯応えあって美味しい、ビールが欲しくなります。量も多めで満足でした。
種子島でしか食べれないインギー刺身定食2300円を目当てに行きました。お昼の営業終了間際にお伺いしましたが親切に対応してもらいました。インギーのモモ肉の歯応えには驚きましたしウマイ!!もちろんムネ肉はあっさりですので最初はムネ肉から食べた方が良いかもしれません。そして豚汁ならぬインギー汁でしょうか!?あれも感動です♪骨付きのお肉が入ってます。お値段以上の美味しさを感じました。ご馳走さまでした。
インギー丼頂きました。上質な地鶏、といった感じです。多分焼き鳥、しかも塩で食べるのが良さそうな気がします。
南種子の町中にある、民宿併設の素朴で庶民的な食堂で、畳敷きの座敷席があり、子ども用の食器も用意してもらえます。インギー鶏が食べられると看板に書いてあり、早速インギー鶏の唐揚げを注文しました。手羽先をシンプルな味付けで揚げてあり、その味はとっても固くて、かなり歯ごたえのあるお肉。鶏ガラでとった味噌汁はコクが合って脂感がしっかりあって、ラーメンのスープのような美味しさでした。
名前 |
美の吉食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0997-26-0033 |
住所 |
〒891-3701 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2264−4 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

種子島名物のインギー鶏料理を食べれる店。かなり貴重。食券で購入する方式平日だから客も数組で良かった。金曜であれば17時前に来ましたが空いてます。売り切れも1つだけで、基本好きな料理食べることができます。インギー刺身定食は味は刺身だからか魚に近いけど、食感は噛み応えあり、肉という印象。また次の日はインギー丼を食べました。こちらは親子丼の味。メニューはインギー料理だけでなく、うどんや唐揚げとか一般的なレストランの料理もありました。座席は多めでテーブルとお座敷の席があり、収容人数は多めですが、それでも土曜に行ったときはかなり混雑してたし、一人でもテーブルで相席なる状況でした。ロケットの打ち上げ予定日の週末だったのもあるかもしれませんが。結局延期になりましたが・・13時ごろにはインギー料理系はすべて売り切れになったので、食べたいなら早めに来た方がいいです。