創業60年の江戸前寿司、時代劇の中で。
いろは寿司の特徴
創業60年の老舗江戸前寿司店として親しまれています。
回らない寿司屋で新鮮なネタを楽しむことができます。
店内では時代劇専門チャンネルが流れ、独特の雰囲気があります。
ご主人の趣味か、延々と時代劇専門チャンネルが流れる回らない寿司屋。蕨陸橋のすぐ脇にある。浦和ではなく豊洲で仕入れているらしい。オーナー一人ではなく、途中で手伝いの方も入っていた。全体的に仕事が丁寧だと思った。ガリと新香は食べる度に補充される椀子蕎麦システムだが、値段にどう反映されてるか謎。改めて確認していないものの、支払いは現金のみと思われる。値段の高いお店なのでちょっとネックかな。少し点数を下げた。
創業60年の老舗江戸前寿司店。毎日築地で仕入れた新鮮な素材を使ったにぎり、一品料理が頂けます。運が良ければ大間のマグロも。時期になると松茸にぎりと土瓶蒸し等も常連さんに人気です。穴子、コハダ等もお店で丁寧に仕込んでいます。白子の季節にはぜひ白子の一品料理を!メニューは時価ですが、一人前にぎり2500円赤出汁付き等もあり。バラちらし、予約限定の伊達巻もボリュームが有り老舗の味です。何よりも銀座で食べたら3倍のネタがリーズナブルに気軽に食べれておススメです。オーナーが1人で営業しているので混雑時は提供に時間がかかる場合もあります。
名前 |
いろは寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-432-2379 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

味間違いないです。大将の客捌きも素晴らしい。 蕨にこんな粋な店があったのね!って感じ。 お値段が少し高めなので星減らしちゃいました。お値段が書いてないので、「なにこの美味いの!いくらするの!?」って不安になるくらい美味しいです。こういう寿司をかっこよく食べれる大人になりたかった(T . T)