奄美唯一のリスク有り出産。
鹿児島県立大島病院の特徴
産婦人科として奄美唯一のリスク有り出産に対応している病院です。
ドクターヘリが導入され、奄美大島周辺の救急患者にも迅速に対応します。
30年前の入院経験者がさみしさを感じるほど、時間が経過した病院です。
患者のための病院ではない。プライバシー保護も一切ナシ。案内されたベットは汚れたまま。忙しいのはわかるけど、患者にあたらないでほしい。
昔は赤字で新聞によく記載されてました。今は救急ができた位の変化で黒字。大した医師はいない。しかも内科外来の医師森〇博〇先生には一言いいたい。あなたは医療者であれば「心のある、思いやりのある人間になって欲しい」今や奄美は低所得ワースト5位で皆さん生活や親の面倒を見るのに必死。簡単に1日の入院で約3万。医師のボンボン頭では何ともない金額でしょう。人には色んなバックボーンがあり親へ何十万も毎月送金し助ける環境にあったり…自分の命より私は自分を産んだ親の方が大事です。内科の 森〇医師は態度はでかいし、謙虚さなど全く無し。まず患者がいて病院が成り立っている事も忘れないで欲しい。本来はしっかり入院し原因をつきとめかったけど、できるだけコストを抑え早く原因を突き止めようとしない、ダラダラと検査する内科の森〇医師は言葉を一方的にガンガン言い、全く思いやりのかけらさえもかんじませんでした。今後このような医師でらけになると思ったら恐ろしい。人間性に自信が無かったら病院勤務はしないほうがよい。 相手の立場に立てているのか 初心。
県立大島病院は鹿児島県奄美市真名津町にある県立の病院。鹿児島県立病院事業の設備等に関する条例により設置される。奄美市と大島郡で構成される奄美保健医療圏の災害拠点病院であるほか、2007年8月31日に地域医療支援病院の承認を受けており、エイズ治療拠点病院など各種の機能を有する。ウィキペディア。
産婦人科としては奄美唯一のリスク有り出産に対応する病院。医師も看護師も優しくて、説明も誰にでも分かるように丁寧過ぎるほど丁寧に説明してくれます。建物、機材は古く、エコーも素人には何だか分かりませんが、丁寧に説明してくれるので、安心感はあります。会計を銀行に委託しているので、詳しく無いのか、手抜きなのか、合計七十万弱の医療費なのに明細もなく、何にいくらなのか分からない領収書の束だけ渡されました。後から見たら、提出が必要な出産費の明細がありません。問い合わせたら、来月まとめて渡すことになっていて、領収書もその時に計算し直すので必要、その他四点程必要書類があると言われましたが、最初に説明するべきでは?限度額申請が間に合って無いので全額請求している事の説明もなく、後からどうなのか問い合わせなければ、必要以上の出資をさせられるところでした。
医者の、言ってる事が理解出来ないし、身体から頭からMRlを写して左側全体に自律神経が乱れてます。⁉⁉、腰の神経も又詰まってます。⁉⁉、自分の身体だから、分かってます。何で⁉、その他、整形外科に廻さないか理解できません。
ドクターヘリが導入され奄美大島周辺の救急患者を担った素晴らしい病院です。
晴樹先生のお薦め。
もう30年前交通事故で9ヵ月入院していた18年ぶりに帰ったとき病院にいつたけど面影がなかったさみしいかきりです18年はさすがにながいと思った。
名前 |
鹿児島県立大島病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-52-3611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

口コミがとても悪かったので、とても不安に思いながら受診しました。徳洲会の産婦人科から既往歴から出産のリスクがあるのでと県病院でのお産を勧められ、不安に思いながら紹介状を持って受診しました。看護師さん、助産師さん、主治医の先生もとても親切で話を聞いてくださり、転院してよかったと思いました。まだ出産までは長いですが安心して通院できそうです☺︎