穴場のビーチで自由な泳ぎを楽しもう。
真謝ビーチの特徴
漁港横に隠れた穴場ビーチで、静かに楽しめます。
中国からのゴミが多く、環境対策が必要です。
福徳岡ノ場噴火の軽石が残り、独特の景観が魅力的です。
シュノーケリングしてみました。ゴミが多いとの口コミが多いようですが、八重山諸島のビーチは大抵こんな感じなので気になりませんでした。ここで1度泳いだだけの状況ですが、確かに魚は少ないですが人がいなかった為かウミガメは4匹居ました。内1匹は人に馴れているようで近づいても気にせず食事していました。漁港の入口付近はすぐそばですが近寄らないほうが良いです。右側沖に数本の棒が海面から突き出ているあたりは危ない。
実はシャワーとホースもあって隠れた綺麗なビーチです。穴場です。知られてしまうと嫌ですが、海岸がゴミだらけなので有名になって綺麗にする人が増えればなとも思う、、複雑です。でもゴミは多いです。
皆さん書いてますが、ゴミ(ペットボトル)が多い。水は綺麗だが、魚は少ないので、シュノーケル等には向かないかも。
海はとても綺麗だが、中国からのゴミが多すぎる。ただ人は少ないのでゆっくりできる。
漁港横の小さなビーチ。防波堤と小さな半島に囲まれているため、波が穏やかです。砂浜は綺麗ですが、漂着物やゴミが散乱しています。手入れはされていないので、リゾート感は薄いですが、海はすごく綺麗です。人気はなくほぼ貸し切りできると思います。日差しを遮るものはありません。ただ漁港がすぐ横にあるため、トイレや車を停めるスペースは確保できそうです。
なんの施設もないが、人も居ないので一人で真っ裸で泳げる。イルカでは無くペットボトルと泳げる。ゴミが多いが、水は暖かくキレイ。この打ち上げられたゴミ、何とかならんものか。
福徳岡ノ場噴火の軽石がまだ残っていた。
穴場 近くの漁港のトイレにシャワーもあった。
名前 |
真謝ビーチ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

10月中旬訪問。北風が強く白波が立ち、うねりもありアウトリーフまでたどり着けず。亀が3匹いた。珊瑚はまあまあ。