笑顔で迎える完成見学会。
タマホーム(株)展示場の特徴
嬉しい笑顔と心地よい挨拶で迎えてくれます。
完成見学会を通じてリアルな住み心地を体験できる。
各ハウスメーカーとの相談がしやすい環境が整っています。
非常に親切な対応でした。ローコスト住宅をもとめてで来場しましたが、沖縄では県外とは異なり資材運搬費等が発生するため、うたわれているローコストの値段では提供できないとのこと。上記についてとても親切に説明してくれました。沖縄では台風があるため鉄筋コンクリートでなければいけないという認識が強いですか、それは昔の沖縄の誤った認識で、気候的にもタマホームさんがつくっている木造住宅がいいとのこと。とても勉強になりました。
マイホーム建築に伴い、各ハウスメーカーへ相談を重ねており、今回はWEBより相談会の予約を行いました。当方が誤って裏の事務所に向かってしまい、受付へ予約の旨を伝えるも、え、、、?といった様子で、予約は無いと言われる。予約完了メールを提示すると、女性3名慌てた様子でファイルを確認し、どこかへ電話をかけだす。予約データが確認されると一転して、定員オーバーのためキャンセルメールを送ったが確認していないですか?と言われる。しかし、こちらの受信メールには履歴無し。メールを見せて欲しいと申告すると、今度はメールが送信されていなかったとのこと。最終的に、5時間後に空きがあるとのことであらためて展示場へ来店。担当営業の様子から一連の流れは把握していないようでしたが、普通に相談したかったのでとくに言及はしませんでした。おそらく受付側の不手際を現場営業へ共有していないのかな、、、?(当方も売買営業なので、営業サイドとしては共有欲しいです。)担当営業の方がかなり親身に対応くださり、任せてもいいかもと思えたためまだ候補の一社としてありますが、一生に一度の大きな買い物に些細な事で不信感を抱きたくない思いです。
完成見学会(モデルルーム)に参加させて頂きました。収納たくさんありました。地下室?的な食料庫もありました。食料庫は高さがそんなになく150センチ程でしょうか、子供の隠れ基地には最適だと思いました。実際の機能としては、大人だとかがむ姿勢がでてきますので、辛い時もあるのではないかと思います。腐らない酒や缶詰やおもちゃ収納等、(軽い物が良いかと)使い道が楽しみな空間でした。また、階段途中にリビングを見渡せる小スペースがありました。そこで作業用テーブルを設置し、パソコンなどの仕事をしながらリビング(子供やペット、ご高齢の方等)を見渡せるようになっているのは新鮮でした。階段途中なので玄関に誰が来ても対応も可能ですし画期的だなと実感しました。パソコンで仕事しやがらコーヒー飲めそうです。しかし、テレワークには向いていないです。さらに玄関は広かったです。靴の収納やちょっとした物を置ける程度はありました。ゴルフバックや部活で使う物等なら、ここに置いておける、といった感じです。スタッフさんの対応は良くもなく、悪くもなく、普通でした。家を建てる時の参考にもなりますから是非、行かれる事をオススメします。何より、家の見学は楽しいです(^^)趣味になりそうなくらいです(笑)
名前 |
タマホーム(株)展示場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-985-078 |
住所 |
|
HP |
https://www.tamahome.jp/info/modelhouse/okinawa/okinawa.html |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

先日、初めてお店に行ってみました笑顔と、気持ちの良い挨拶で迎えていただきました^_^次も、また伺うのが楽しみです(*´ー`*)