佐原の古民家で楽しむ美食体験。
LE UN(ルアン) 佐原商家町ホテル NIPPONIAの特徴
古い酒蔵をリノベーションした、特別なダイニング体験ができる空間です。
ご当地食材を活かした独創的なフレンチコース料理が楽しめます。
季節ごとに変わるドリンクメニューが、料理との相性を引き立てます。
行ってみたかった、NIPPONIA佐原商家町ホテルの中にあるフレンチレストラン。大型連休中にランチで予約して伺った。【OPEN5周年記念ランチ】をいただく。ノンアルコールの乾杯ドリンクは地元酒蔵の白味醂のカクテルが呈されて、味醂とは思えない香りと味の豊潤さに驚いた。ので、2杯目は同じ白味醂のアルコールありのシャンパンをいただいた。ワイン感覚だけど、少し日本酒のテイストもあり、食事とのマリアージュも最高だった。神崎町から香取・佐原あたりは、発酵ものを特産品にしているところが散見されるので、フレンチでも調味料に地の発酵食品を取り入れていたりして和っぽいお味も楽しめた。マイナス点としては、スタッフの方(バイト君だろうか)の料理の説明が、少し違っていたことくらい。翌日から変わる食材を言っていたように思われる。ま、いいけど。また季節を変えて伺いたいお店。
2022年12月23日(金)13:00古い酒蔵をリノベーションしたレストラン。ホテルのフロントも兼ねているようです。ランチは予約して行きました。コロナのためか、かなり間引きしていてあんしんかんがあります。ランチのAコース(3
妻の誕生日に、ディナーでお伺いしました。旧造り酒屋を活かしたお店。佐原の町並みを感じながらいただける素敵なお店です。お料理は発酵の歴史を生かした、繊細でいて合わさると深みを感じる味の流れ。日本画のような品がある、とってもきれいなお皿でした。静かな時の流れの中のテーブルサービス。スタッフの方の気遣いがいきとどいて、とても居心地良くすごせました。パンと写真、何度もありがとうございました。最後のケーキも、きれいなメッセージともに喜んでもらえました。とっても美味しく、素敵なひと時でした。ごちそうさまでした。また次回が楽しみです。
ゴールデンウィークに美味しい物を食べたいと言う事と、近いけど散策した事がないと言う事で佐原に行くと言う事になり、色々なサイトで高評価のこのレストランに初訪問。造り酒屋の蔵をリノベした建物は重厚で歴史が感じられる。流れる音楽の響きも落ち着いた装飾の一つに溶け込んでおり、素晴らしい雰囲気を演出している。料理も千葉県産の食材を中心に調理、味、盛り付けとも素晴らしい。今回は飲む事は出来なかったが、お酒も料理に合う地元佐原のお酒を揃えており期待大。料理の味付けはちょっと濃い目と感じられたのは、日本酒と合わせるためかな。素晴らしいフレンチレストランを見つけました。また訪問したい。
3500円のハーフコースのランチを頂きました。全て計算され尽くしてました。濃くも無く薄くも無く、しつこくも物足りなくも無い。で、こんな野菜に味あるんだ!ってくらいチョロチョロ野菜まで完璧に美味しいんですわ。デザートなんて抹茶のソースにメロンが入ってて、小豆じゃなくてレンズ豆入ってて、説明しようのない組み合わせなんですが、絶妙に仕上がってて美味しいんです!3ヶ月ごとにメニュー変わるらしいです。次は9月から新しいメニュー。初め量的に足りるかなって思いましたが、パンのおかわり出来ますので大丈夫でした。
古民家ホテルの中で食べるご当地食材を使ったコース料理。ふるきのなかにある新しさがいい。
佐原周辺で収穫された海・山の幸、醗酵食品を楽しめるフレンチレストランです。結婚記念日を「オープン記念ランチ」でお祝いしました。ドレスコードはありませんが、念のためジャケットを羽織って行きました。古い酒蔵をリノベーションし、カトラリーはクチポールで統一するなど、モダンな空間が広がっていました。そして何より、素材を組み合わせ、引き出すシェフのセンスが優れているんでしょう、とっても美味しいのです。最後に心のこもったプレゼントを用意してくださり、素敵な結婚記念日になりました。
名前 |
LE UN(ルアン) 佐原商家町ホテル NIPPONIA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-210-289 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

季節のドリンクが数種類あり、お料理もお野菜を中心にとても独創的で美しく、食べてしまうのがもったいない!と思ってしまうようなプレートばかりでした。また、自然の素材でこんなにも鮮やかな色味が出せるものなのかと、感動しました。オリーブオイルと共に提供されたパンもとても美味しかったです。お店の雰囲気やスタッフの方も感じよく、また来店したいお店です時期的に、階段のお雛様飾りも見る事ができました。