大自然に囲まれた沖縄そば。
沖縄そば 森の家の特徴
素敵な景色の中で沖縄そばが楽しめる、壮大な自然が広がっています。
道中のスリルを楽しみながら、オシャレな空間でランチができるお店です。
生花が飾られたテラス席で、大自然とともに贅沢なソーキそばが味わえます。
素敵な景色を眺めながら沖縄そばが食べれる!とのことで訪問しました。沖縄そば、とても美味しかったです。雰囲気もとてもgood👍ですが、ですが…。私は、虫が大の苦手。ニョロニョロ様いらっしゃいました。恥ずかしながら、大声出してしまい…。記憶は、沖縄そばの美味しさ半分と、ニョロニョロ様の記憶半分です。季節によるのかな?平気な方は、良いと思いますよ。
お店到着までの道は結構狭く、どんどん登っていくのでドキドキします。まさに森の中な感じで店内や店内からつながる庭やテラスは、かなり独特で楽しめます。ソーキ、三枚肉、テビチの三色そばを頼みました。美味しかったです。人気店のようで、1時過ぎに行きましたが続々とお客さんがいらっしゃってました。注意点として…車高の低い車は気をつけないと、途中の坂で擦ります。
別のお店に行く予定でしたが閉まっており道中にあったこちらのお店に入ったところあたりでした!風景を楽しみながら食べられる面白カウンターもありますし、ソーキそばも美味しかったです!
駐車場は、建物前に3台位+建物右側を通った裏庭に10台位。特徴的な8角形の建物で、民家の玄関(土足で入ります)を通り抜けると、エアコン使用せずテラスのように開放した店内、庭向きカウンター7席・4人テーブル7卓・4人前後の小上がり2卓です。空いているテーブル席に着くと店員さんが注文取りに来ました。麺はメニューによると(小)120g・(中)180g・(大)240gだそうです。今回は「ミックスそば(中)税込850円」を注文しました。厨房横のセルフサービスに水を取りに行きながら店内を見学すると、大小の水槽に沢山の魚・蝶の標本・陶器を並べた棚・アバサーの剥製?など、店主の趣味の物が一杯です。ふと、庭向きカウンターを見たら、ガラス板の下も水が張ってありミニ水槽で金魚が泳いでいました。庭向きカウンターは、やんばるのロケーション満載で楽しめそうです。お盆で店員さんが持って来てくれました。割り箸です。小鉢は浅漬けキャベツに胡麻油をちょい使いで美味しい。サービスのじゅーしーは、香草の香り(店主の話だと生姜)がする柔らかい炊き方でまずまず。ミックスそばは、スープは特徴も無いアッサリ系で、麺も特徴の無い中太麺です。具は、ゆで卵半分・薄切りカマボコ2枚・(テビチ・三枚肉・ソーキ)それぞれ1個で、味付けは薄めで固そうに見えますが、三枚肉もソーキも箸で割れる位の柔らかさです。テビチは、皮を炙った跡が残る位の煮込み方で、自分はもう少し炊いて欲しかったけど、臭みは全くなく美味しいです。味の評価は3.0ですが、折角やんばる(北部?)まで来たのですから、エアコン無しで虫の声を聞きながら水も感じながら昼食を取るには良いロケーションです。
目的のお店が売り切れだったので、すぐ近くのこちらに行きました。旦那はミックスそば(中)を、私はソーキそば(中)を注文。出て来たそばは、麺は一般の縮れ麺。出汁は薄めのかつおのたたき出汁と至って普通。肉は、見た目は固そうですが、箸で簡単にほぐれて、味付けも丁度良く、豚の臭みも全くありません。肉は最高。じゅうしいが付いて来ましたが、ぼろぼろじゅうしいに近くえらく柔らかい。使われている生姜がフーチバーに似た癖があり、好みは分かれます。私は好きな方です。森の家と謳っているだけあって、ロケーションは最高です。そばも良いけど、ドリンクを飲みながらゆったりするにはとても良い店だと思います。今回はそばの味を3にしましが、乗っている肉と景色は良いので、行って見て楽しいと思います。
八重岳で桜を見た帰りにランチをしました。着くまではとても不安な道でしたが、着くと開けていて駐車場に車があったのでホッとしました。(笑)沖縄そばは少し薄味なのかな?まあ、私好みでしたので、三枚肉そばをいただきましたが美味しかったです。ポークたまごそばとか?カレーそばがありましたので、機会があればチャレンジしてみたいところです。店内は淡水魚を多く飼育していて、アトラクション的な感じもあり少し不思議な空間でした。テラスにはウサギも飼っていて癒されることは間違いない感じ。個人的にはメジロが飛んでいたり、シラサギが居たりで撮影を楽しめましたので大満足です。サクッと沖縄そばを食べたい方にはおすすめですね!
料理は安いけどおいしいですし、量も多いし、特に漬け物がさっぱりしてて、おすすめです! 環境もすっごく素敵で、本当に森の家のような感じです!
山の上にあり目的地まで登るのに細い道を走るのでスリルあって楽しめる😁あと肝心な沖縄そばの味は薄めで普通かな😉
不思議な空間のお店でした。大自然の中にあり、店内に多くの魚がいて、蝶々も恐竜もいて、不思議な空間f(^_^;)お蕎麦も美味しかったです。
名前 |
沖縄そば 森の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-47-7810 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

伊豆味線を車を走らせると案内板が目についたのでいってみることにしました。案内板を頼りに到着は出来ますが想像していたよりかなりの傾斜の山道でした。お家の玄関を思わせる入り口ですが靴のままで大丈夫です。1人で来店だったので本部の緑が一望出来る長いテーブル席に座りました。ロケーションは本当によく、お庭にはたくさんの蝶がハイビスカスの周りを舞い、鳥の鳴き声も聞こえると思ったら店内BGMでした・・・。ソーキそばとジューシーを注文しようとしたらなんとジューシーはサービスでついてくるとのことです。そばのサイズも選べるので良心的です。お味はさっぱり感ある塩味で旨味は正直、物足りないかなと思いました。麺はちじれ麺でつるりとしてコシもある美味しい麺です。ソーキは本ソーキではなく軟骨ソーキで食感もある程度残った煮込み具合で食べごたえはよかったです。ジューシーはあっさり目でそばの出汁の塩味とよい相性と思います。