ガジュマルとブーゲンビリアの楽園。
ユンヌ楽園の特徴
南国の植物が豊富で、ガジュマルやハイビスカスが見事に咲き乱れています。
敷地内の遊歩道が整備され、植物と蝶の楽園を楽しむことができます。
スタッフの心温まる案内があり、癒しの空間で特別な体験ができます。
植物と蝶の楽園。日差しが暑いので、入り口の自販機で水を買ったほうがいいかも。入口に虫よけあり。
無人の楽園です。こじんまりしてます。
蚊が多い虫除け有るけれど…痒み留め必要。
ガジュマルやソテツなのど与論の植物から東南アジアの植物が見られる植物園?いや、スケールがでかいので植物園とは言えないかもしれません、ひとつひとつが本当に大きくてまさに植物の楽園です。与論島の観光スポットです。
神対応と言ってもいいくらいのスタッフさんに園内を案内して頂きました。まぁ平日でマンツーマンの案内でした。それゎいいとして、百合ヶ浜のグラスボートに乗りたかったんですけど水着着用みたいなので断念したんですって話をしたら、「いやいや、この時期ゎ泳がないので大丈夫」と言ってあちこち電話で乗れるグラスボート屋さんを探いてくださって、念願のグラスボートにも乗れたのです。
入園料300円 1月終わりに行きましたが見所も多く楽しめました。コーヒー豆やタコノキの実なんかがありました。入口挟んで道路向かい側に駐車スペースがあります。結構登ってくるので自転車だと大変ですがオススメです。
素敵な癒しの空間となっていました!
鬱蒼としていました。受付にも人がいなかったので、帰りました。門構えの雰囲気は良かったです。
与論の昔の暮らしが想像できる場所です。植物も見たこと無いものが多く大満足!
名前 |
ユンヌ楽園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0997-97-2105 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

南国らしい素晴らしい植物園見事なガジュマルの他、ブーゲンビリアやハイビスカスが咲き乱れ、遊歩道もよく出来ています。